2018-11-07

黄昏の国を過ぎて霜月に

10月の更新が出来ないうちに11月も1週間終わってしまいます。
うかうかしていると今年もすぐに終わってしまいそうです。

11月の現在、白菜の定植は無事に終えられて、二度目の防除(農薬散布)作業を終えて、順調に育っております。来年は「豊作貧乏」かもとの不安もありますが、出来るだけ大きく美味しくして、
市場相場がたとえ安くても利益や購買者への価値を出していけるようにしたいとがんばっております。b(^^)

Img_4311
9月末には台風が到来。住民運動会が中止になり、慰労会だけおこないました。(^^;)
当時、白菜植え付けもまだ完了していなくて、さらに台風の風でマルチシートがはがされてしまいました。その補修でてこづったおぼえがあります。


Img_4089
また、無事に定植完了したその後は、先に植えてあった農作物の手入れ作業です。
ロマネスコやスティックセニョールの畑が雑草だらけで可哀想でしたが、すぐに刈り込んでおきました。ブロッコリーのほうは農薬をまいたり雑草退治も時間がかかりましたが、ひとまず安心できる状況までにはなっています。

Img_4162

Img_4165

10月は好い天気が続いたので、作業の進みもよかったです。
青空の下で緑の葉っぱが日に日に大きく育っていくさまは、植物の強さをまざまざとみせられ、
驚きつつ命の不思議を思いました。
Img_4235 農作業が忙しいと子どもたちのことが疎かになりがちなのですが、可能な限り遊んだり話したりを続ける毎日です。息子とはほぼ毎日自転車での登園になり、ルートも白菜畑を通る遠回りです。b(^^;;) おかげで登園時間はほぼ決まってきて良い習慣になっています。

Img_4201

Img_4212 ただ、農作業の疲れは慢性的な疲労になり、夜は漫画を読んで早々に寝るだけの日々でもありました。「へうげもの」全26巻、後輩から貸してもらって夢中で読みました。
陶芸創作のよい刺激になり、古田織部のことをもっと知りたくなっています。(^^)

Img_4164 時間に余裕が出来たというわけでもないのですが、作業場の使い勝手が気になりだし、
レイアウト変更を思い立つともうすぐに変えなきゃいられないで、夢中で木工作業しました。
材料費は¥5000ほど。ほかにも以前から買ってあったり持っていた材料や道具を駆使して、
作業場の事務スペースに棚を自作、効率アップを狙っています。
居心地がよい場所ならさらによい仕事が出来るはずです。b(^^o)

Img_4226

Img_4231

Img_4242 秋は以前から創作品を作る時間を摂りたいと願っているのですが、今年はムダな仕事が減っていても体力も落ち込んでいるせいかものづくりに向かう余力が無いようです……
願っていればいずれ叶うと信じているので、叶うのが今すぐでないだけという感じで次へ次へと行きたいとも思います。
欲張りつつも固執しない、そんな感じですかね。(^◇^;)

Img_4281

Img_4337

2018-09-26

お盆〜播種〜定植

近況から。
白菜の定植が順調に進んでいます。Img_4041
日本中が自然災害にやられておりますが、ありがたいことに
わたしのところではそれほどでもない日々でこられています。
(いつ、我が身に災難がこないとも限らないのですが…)
農作業や子育て、趣味もそこそこに毎日を過ごしていけることのシアワセを
改めて感じております。
災害にあわれた皆さんが少しでも早く改善解消されるように祈ると共に
自分に出来る助力を微力ながら考えています。

Img_4035
Img_3949
Img_4063

ブロッコリーも白菜も作付面積をサイズダウンして、自分の最善が尽くせるようにしたつもりなのですが、ですが、やはり天候は絶えず不順に推移し、ぼくの不純な金銭欲をいましめてもいるように予定どおりには進ませてくれません。(- . -;;)

考え方を変えれば、ちょうど疲れた身体を休めるための時間をとらせてもらっているようなものなので実はこれはとてつもなく天から応援してもらっているようなものかもしれません。(^^;)

さて、前回のブログがお盆前でしたので、そのあとの記録(ログ)を残しておこうと思います。
1ヶ月以上前になるとホントに忘れちゃっているというか気にしなくなっちゃっているので、
短いスパンで思い返して、なんかしら自分の役に立つような「気付き」があるといいなぁとも思っています。(欲張りなもので)

Img_3742

お盆中は妻と子どもたちが近くに住む実家へ帰省していたので、独り暮らし状態で
夜は読書と映画鑑賞を集中して出来たのが嬉しかったですね。(^^)
7本ほどamazonプライムビデオで見そびれていた古い洋画を観られました。

Img_3764 お盆中には子どもたちと花火で遊んだり、自分の趣味も楽しめました。
箱に入れっぱなしだったフィギュアたちをクリアケースに飾り直し、ホビールームの居心地をさらに向上していました。
Img_3767

Img_3768

Img_3770


お盆が過ぎて、農作業がちょっと忙しくなってきます。
ブロッコリーの播種(たねまき)〜育苗。
ブロ・白菜圃場の準備で雑草退治〜施肥(肥料散布)、
トラクター耕耘、新たに購入したプラソイラ爪で畑の硬盤破砕。

長年の栽培で地面の中で硬質化した土質部分をくだいてあげると
雨降り後の水はけが良くなりますし、作物の根っこの張り方が良くなり美味しい野菜が育ちます。

Img_3779

Img_3783

Img_3786

Img_3850
8月末から9月上旬に白菜の播種をはじめています。

その後は育苗しながら、圃場の準備。
Img_3911

Img_3955

Img_3952



合間には漫画と小説の読書。ホントに本を読むのが好きなんだなぁと我ながら思います。
Img_3930
上の娘が小さい頃、読みたくてもとてもそんな時間がとれなかった数年間を取り返している感じです。
面白いもので下の息子は手がかからないというか、上の子で慣れたこともあるのでしょうが、
好きな本を読む時間が捻出できるようになっています。添い寝しないと寝なかった娘と違い、息子は絵本を読むとさっさと独りで寝ちゃってくれるのもありがたいのです。b(^w^)

Img_3973

Img_3922

Img_3988
9月中旬、ブロッコリー定植。
20a程度のささやかなものですが、3回くらいに分けて植えて、疲労を軽減。
そのはずが、
娘が絵を描くのにスクリーントーンをもっと使いたいと言い出し、それを買うため
学校帰りに画材取扱店に連れて行く約束をしちゃったので、
大慌てで作業を終わらせた日もありました。甘い父親ですが、一生懸命好きなことに打ち込んでいる子どもを応援してくれたのは、僕の両親も同じなので自分もそれをならっていこうとは常々思っているのです。あぁ、自分の親も甘かったんだなぁと思いますけどね。(^^;;)

Img_3991

Img_3990

 




9月のお彼岸頃に植えると大きくて美味しい白菜に育つ、ということでほぼ予定どおりに作業をはじめました。
が、準備万端整った圃場に早めにマルチシートを敷いておこうとしたら、そのマルチがうまく敷けない?!途中で破れてしまったり、ピンとしっかり張れていないので、手直しで無駄な時間がかかります。
Img_4005
結局、そのマルチシートの不良ということで10本以上交換してもらうのですが、
そのへんが「禍福はあざなえる縄のごとし」
この体験は考えようによってはかえって良かったのかとも思う次第。

思いどおりに敷けないながらもマルチを早めに準備した畑には,その後雨が降り、定植用の穴があいているものだったので、中の土が硬くなって定植のお手伝いさんたちが植えるのに苦労してしまいました。で、作戦変更。定植のお手伝いさんたちが楽に作業できるように当日少し前からマルチ敷設をはじめると、「あぁ、なんと言うことでしょう!」
敷いているぼくの方が追いつかれてしまうほど定植がはかどるではないですか!
穴が空いていない「穴無し」マルチなら先に敷いておいてもある程度よいのでしょうが、
気持ちがせいていた僕は「穴あり」マルチを先行し作業を遅らせていたというわけです。

Img_4025
さて、120a弱の予定圃場に75aほど定植完了し、雨降り〜圃場の乾き待ちなんですから、
今までで最高の出来できています。余裕もちすぎるとまた転けそうなので、慎重さを失わず、いけるときにはガッ!とやりきってしまおうと考えてます。

Img_4069




植えておしまいじゃないけど、まずひと段階すすまなくちゃ。
では、また次の更新まで。

Img_4048

2018-08-09

7月はいつの間に過ぎるのか


Img_3566

やはり更新が1ヶ月に一度になってしまいましたね。(^^;)
先月が特別に忙しかったわけではなく、しかし、特別以上に暑かったので
農業なのをいいことにムリせずにすごしておりました。
それでも7月中旬くらいまではとうもろこしの収穫もしていました。
上記画像は、試作で育てたもので糖度は21.2度!
大して手をかけていないのにこの甘さとは品種改良、おそるべし。(^^;;)
バイカラー種なので白と黄色のまだらの粒になります。
それが難点といえば難点かなぁ。見た目が黄色一色よりも美味しそうに見えない、
そう思うのはわたしだけでしょうか?b(- . -)

Img_3582

Img_3599

とうもろこしが採り終われば、当然その圃場を片付けねばなりません。
でも、暑かった。暑いときはムリしたくなかった。
比較的気温の低い時間帯を選んで作業したのと営農組合の機械や先輩の大型トラクターを貸してもらって、作業の能率はすこぶる良かったです。b(^^)

これで白菜を育てるための畑がだいたい更地になっております。
でも、夏の雑草がもうはびこりはじめているので、その退治を早めにしないといけない状態ではあります。(-.-;;)

Img_3526

農作業のピークが過ぎた頃、あまりかまってあげられなかった子どもたちとの時間をつくることを今度は意識しました。
自転車で登園したがる息子は自分で整備のまねごとや掃除をしています。
でも、朝8時過ぎから暑かった時期はさすがに自転車登園はあきらめてもらい、自動車です。
そうしないと送り出しでこちらがばてちゃいそうでしたよ。(-o-;;)

Img_3567

娘のリクエストを叶えたりもしました。
インラインスケートを教えてもらえる機会があったので出掛けていきました。
でも、体育館のなかが暑すぎて早めの終了。(^^;;)

Img_3602

アイスの自作。
でも、すぐに食べ終わっちゃいましたね。
それから、小学校が夏休みになるとすぐに家族旅行です。
うちはこのパターンでここ数年ずっと来ちゃっています。
軽井沢のホテルを予約し、敷地内にある遊園地でたっぷり遊び、
夜はバイキングと温泉。

Img_3632

Img_3648

宿泊の翌日には早々に宿をたち、富岡の自然史博物館を目指したのですが、
山道をくだってもくだっても全然着かない。(- -)
で、結局、最終予定地だった前橋の中古屋さんへいき、
本やCD,おもちゃや洋服など各自が好きなものを買って帰るのでした。
ある意味で特殊な家族旅行で、しかも普通の旅行より安上がりでしたね。(^^;)

Img_3720

Img_3609

夏の草退治も庭の芝刈りや畑などで行ってはいますが、
2時間以内でしたね。もうね、身体と命が大事でした。
サボれるというか休める状況だったのでこれ幸いと仕事をしてません。(^^)

20180803_sn03

20180803_sn02

そして、迎えた地元の夏祭り。
こちらも暑さの影響で規模の極端な縮小。
ほぼ室内で呑んでるだけという状況のなか、
我ら「Stone & Nuts」は今年もコピー曲の演奏です。
自己満足ここに極まれり。
それはそれは暑かったし、ほぼほぼオーディエンス無しだけど、
仲間と演奏し、唄うことは最高な時間でした。

そして、ここでも何度目かに誓う。
もっともっと練習して、
さらに音響を聴きやすいものにしなければ!と。(^^;;;)

Img_3717

2018-07-06

とうもろこしの直売は終了、収穫出荷は続行中

いつもどおりご無沙汰の更新でございます。(^^;)
収穫出荷・直売中は咳に苦しんだりもしましたが、
現在は体調も復調し、悩みといえば慢性的な疲労くらいなものでしょうか。(- . -;;)

Img_3463

露地もののとうもろこしがまだ熟期にならずに収穫待ちでいます。
直売の方は終了させていただきました。
Img_3481
今年もたくさんのかたに召し上がっていただき、ありがとうございます。
なかなかお客さまのすべてのご希望に沿えず、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
「美味しかった」「去年よりも甘かった!」などとお褒めの言葉をいただけて、
くじけそうなときにも心の支えになり、本当に応援してもらえました。
品質は今までにないほど向上したとの自負もありますが、
直売の販売はリピート率が伸び悩んでおります。(ToT)Img_3345

Img_3425

もちろん、それが全てではないですし、商売っ気を出すとかならず転けるのが
私の常なのでこれからも良品質のものを育てつづけるだけなんですが。

収穫出荷と同時進行で終わった畑の片付けと
冬の野菜(ブロッコリーと白菜その他)を準備していくつもりですが、
のんびり出来るときは少しでも身体と心を休めるようにしています。

Img_3402

Img_3398




収穫出荷・直売中はたかだか1ヶ月なのですが、実にさまざまな想いが駆け巡りましたし、
実際にいろいろな人に会って話して、心を乱されるようなこともありました。
だからこそ、ぼくに今までどおりやそれ以上に接してくれると方がたくさんいることも
再確認できて、いろんな意味で実りの多い労働になったようです。(^^)

Img_3435

Img_3433

※画像は息子もお世話になっている地元の保育園児童と
とうもろこしの収穫体験をさせてもらいました。
園児はもちろん、先生方も大はしゃぎでしたよ。b(^w^o)

Img_3410



強い心と身体が欲しいと思い続けてきたけど、
どうやらこのへんが自分の限界だとの見極めもついてきましたので、
これからも量より質で勝負し続けたいです。

Img_3489

Img_3484

2018-06-16

とうもろこし! トウモロコシ!! 玉蜀黍!!!

今年は6月3日(日)から試しどりをはじめて、それからほぼ毎日収穫出荷・直売中です。(^o^)

Img_3287

生育がとても早くて、忙しく日々が過ぎていきます。
すでに50aのうち20aは収穫が終了しています。(- . -;)

Img_3345

Img_3342

このブログで報告できなかったので申し訳なかったのですが、まだまだ良いもの採れていますのでご注文いただけたら嬉しいです。m(_ _)m

Img_3308

Img_3310

Img_3359

Img_3358

糖度もサイズも伊勢崎ブランド「Silky No.19」(シルキー ナンバー ナインティーン)規格もばっちりクリアですb(^^o)
JAの規格も当然クリアで、高品質のものを出荷しております。
たくさんの方に美味しいものを
旬のうちにお召し上がりいただきたいです。Img_3292

Img_3305

Img_3312

おまけ

農協のイベントでギター演奏と歌を唄わせていただきましたので、そちらもご報告。(※^^※)
毎日、作業場で音楽を聴きながらとうもろこしの箱詰めをがんばっております。

Img_3338

 

2018-04-24

慌てない、欲張らない

タイトルのように農作業も私生活もできてこなかったわたくしですが、(^^;)
最近はそのへんもいくらか改善できてきたような。ま、自己評価ですから採点甘いんですけど。

Img_3064
SNSでも付き合いのある農家の後輩に
「セージさん、最近、暇そうで遊んでばっかなんじゃないですか?」などと
心配(?)してもらえてもいますが、傍目に余裕をもってみえているのなら、
実は狙いどおりb(^^o)

Img_3047

Img_3030


Img_3014

余裕あるふりして、白鳥の足許のように水面下であがいているのがわたしなんですからね。(^w^;;)
でも、楽しそうにみえているならホントに幸せです。
なんか劣等感をあおってしまうのか、妬み(ねたみ)や嫉み(そねみ)から意味なく嫌われることもあるので。
いい人でありたいけど、そんなわけではないし、嫌いな人だって苦手な人だっていますが、
そんな時、むかし妹に言われた言葉が思い出されます。
「兄さんは農家やっているから信用されるんだよね」

(-0-;;)まぁ、それ以外の活動だけじゃ怪しいよなぁ…

Img_3043

Img_3065

農家の内部にいると「農家」がイメージほど善人ではなく、
かといって蔑ろ(ないがしろ)にされている現状に憤りを覚えることも多いんです。
バカでは決してできない仕事だけど、お利口に過ぎても自然に反していき,しっぺ返し食らったりします。
農家のなかにはお金儲けに夢中になって、友達も知り合いも家族さえ離れていったりする人もいて、それが【成功】だとは決して思えない自分ですが、だからって稼ぎの大小に関係なく、日々の生活が農作業だけってのも私はとても耐えられない。

Img_3050

Img_3027

幸い、いまのところ家も食事も着るモノにも困っていないし、
それ以上に趣味の音楽は楽しめているんだし、
子どもも2人授かって、色々ありながらも
家族が大病せずに暮らせているんだからこれを「幸せ」といわずにナンという?
さぁ、それならこれからわたしが生きていくうえでやっていくことはなんでしょう?

Img_3038



答えはずっと前から変わりません。
ここで生きて死んでいくまで農業と好きなことをやっていく。


自分が好きに楽しく生きていることで、微々たるモノでも他の人に良い影響があたえていけるなら
「芸術」を学んだモノとしての務めは果たせているのではないのかなぁ。


まぁ、なんか偉そうなことを語り出したり、小説じゃなく自己啓発本とか書いて儲けようとしたり、
政治的な活動をしはじめたら、気をつけなきゃいけないんで、間違わないようにブログをご覧のみなさま、ご指導ご鞭撻のほどお願いします。(^^;;)

Img_3052

2018-04-12

とうもろこし順調すぎるくらい(^w^)

更新がいつもの年のように滞りがちになってきましたね。
やはり定植が忙しいというか農作業のあとにブログ更新する余力はない状況です(^^;)

前回の更新から1ヶ月以上あいてしまいました。(>_<)
実に様々なことがあり、逐一ご報告するのも煩雑なのでなるべくまとめていきたいですが、
なにせおしゃべりな性格ですから冗長になったらご勘弁ください。(^^;;)

Img_2999 とうもろこしは3月中旬からマルチシートの準備を始め、春のお彼岸ころには定植を開始です。
お天気がずっと良くて、おかげで予定どおりというかそれ以上にはかどりました。(^^)
Img_2917

Img_2994

Img_2938

Img_2970

自分でも仕事をしすぎないように気をつけて動きましたので、
体力的に余力を持って動けていると思っています。

Img_2996


しかし、農業が順調だと子育てや家族の方がおろそかになってしまうのでしょうか、
子どものご機嫌が悪かったりに苦労したことも多々アリです。
両親が3/10で結婚50年、金婚式を迎えられましたので家族揃って記念写真を撮影したり、食事をして良い思い出づくりもできました。
小学生の娘と保育園の息子が春休みに入ると両親(じいちゃんばあちゃん)に面倒を見てもらわなければ、農作業その他はとてもスムーズにこなせなかっただろうと思い返します。
改めて親がいっしょに住んでいてくれて、しかもそこそこ健康でいてくれることのありがたみを噛みしめます。ありがとうございます。

Img_2954

家族4人で映画にもいけました。b(^^)
息子の映画館デビューです。

仕事だけしていたかというと意外とそうでもなく、ツールワゴンを買って工具を使いやすく収納。
さらにそれらの工具を使い、木工でCD棚を自作することもできました。


Img_2669

201803_diy

Img_2922



念願の大型テレビも購入し、子どもたちと映画を観たり、子育ての忙しさから観られなかった映画やTV作品を堪能しはじめられてもいます。漫画も小説も以前よりも読書量が増やせているので、それが嬉しいです。子どもとの時間も大切ですが自分の好きなことも犠牲にしすぎないように意識しております。b(^^o)

Img_2976_2

Img_2697

Img_2956

Img_2978


その他補足的に。
保育園卒園児たちの作品は無事に本焼き〜梱包できて、
卒園式の日に園児達に渡せました。みんなも既に新1年生でがんばっていることでしょうが、「モノをその手で創りだしていく」ことをこれからも忘れないでいて欲しいと願っています。

Img_2739

Img_2762

Img_2769

Img_2782

Img_2795

Img_2796

息子も4歳3ヶ月になって、年中組だと意識が高まったのか毎日楽しそうに登園しています。
スーパー戦隊モノにはまってしまい、そのおもちゃで遊んだり、ヒーローの下書きをパパの私にさせて自分がクレヨンで塗ることを楽しんでいます。水彩絵の具でなにやら凄いのを描くこともあります。

Img_2989

Img_2929

娘は4年生。漫画が大好きなのは良いのですが、眼が生まれつき弱いので大事にしてほしいです。
眼科にいって、メガネ屋にいってと慌ただしい新学期前の日もありました。(- . -;)

Img_2998

2018-03-06

好きなモノがそばにあるシアワセ

契約の白菜、売上が振り込まれましたが
去年よりも大幅に減収…(T.T)

ほんとに天気にはかなわないのと
相場が良い時は契約栽培では農家が泣くしかない…

Img_2597

今年もまた悪天候がデフォルト
でしょうから、悪条件を乗り越えるように
企業努力したいですb(- . -)

Img_2632 Img_2631
白菜が終わりかと思っていたら少しだけ採れたり、
ブロッコリーも小さいながらも出荷できているので
そちらはがんばっております。

とうもろこしの2回目の播種を済ませ、次は圃場に
元肥をまく準備に入りますが、
明日は保育園児童との陶芸教室3回目の最終回です。

今朝も息子を送っていくと年長組の女の子に
「とうげい、ある?」
と楽しみにしている様子に出会い
うれしくなりました。(^^)

Img_2630

娘も息子もおかげさまで元気です。
ふたりでケンカしながらも仲良く遊んでいますし、
友人がいつも映画ドラえもんのパンフレットを
贈ってくれるので届くとすぐにシールを
貼ったり工作をしたりして、とても喜んでいます。
友人の心遣いに感謝です。どうもありがとう(^o^)

今年は4歳の息子もいっしょに映画館へ
観に行く予定なので親の僕も楽しみにしています。b(^^※)

Img_2625

Img_2623

農作業の余裕があるうちにと自身のホームページも
少しずつ更新。陶芸音楽のページを
更新しましたので、
お暇なときにでものぞいていただけたら
とても嬉しいです。(^^)

Sage Garden Topはこちらから〜

Img_2634
好きな音楽のCDや
漫画・小説を中古で大量に買ったり、
新しい工具も手に入れたりして、
このあとの春の日々もまた
楽しく充実したものにしていきたいなぁ
と願っています。

Img_2583

Img_2640

Img_2604

Img_2652

2018-01-26

雪がけっこう降りました

22日(月)午後からの雪ですが、
そこそこ積もりました。
4年前の大雪被害での教訓もいかして、
前日には育苗ハウスや資材倉庫にパイプでつっかえ棒をたてておきました。b(- . -) 

Img_2190 他にも積もったら困るようなことがないように
家周りはチェックしておいたおかげで自宅での被害はありませんでした。(^^)

Img_2194
でも、畑には白菜が収穫出荷されるのを待っているところなんです。
契約栽培で、収穫出荷を代行してくれる業者さんが
きてくれるので安心しているのですが、
作物が雪のせいで傷まないか心配でいます。
昨年の連続した台風のせいと冷え込みの連続で大きく育っていないので、願っているような収益にはならなそうです。(- . -;;)
とにかく、農業は売って初めて生業たりえるのでそこまでが多難であります。(>.<)

Img_2173_2

Img_2185

ブロッコリーの収穫が定植した半分だけ完了しました。
次の分があまりに育っていないので、
液肥をまぜた撒水もしてみました。
さて、吉と出るかどうか。(^^;;)

Img_2142

保育園の陶芸体験教室も
1回目と2回目が終わりました。
今年の卒園児たちもみな夢中で粘土をいじってくれて、いっしょにやっていてとても楽しかったです。

20180124

Img_2169

現在、高台を削って仕上げ中ですが、独創的な形も
ありますから注意が必要です。b(- . -)
記念のカップの作陶と自分の作品づくりもすすめたいと考えています。まだ雪のあとで畑の方は仕事がやりたくてもできないような状態ですから、私には陶芸があって良かったナァと改めて思っています。(^^;)


娘の小学校でもインフルエンザが流行ってきていて、学級閉鎖になってしまいました。
幸い、うちの子は発症していません。
鼻水出してますけどね。(- -;;)
息子の方も元気で、生意気になってきております。
パパのことは完全に手下か部下だと思っていますね。(- A -;;)

知り合いの方から古いプラレールをたくさん頂戴して、息子はいま夢中で遊んでいます。
ありがとうございます。(o^^o)

Img_2201


ちょうど誕生日に「新幹線変形ロボ シンカリオン」をあげたので、トミカ(車)の次には電車に興味が移っていきそうです。もちろん、パパもしっかり一緒に楽しみます(^w^)b


Img_2196

2017-12-24

メリークリスマス!!

Img_1821
前回のブログ更新から、やはり天候は急激に寒くなり白菜は思った以上に大きくなってくれませんでした。
それでも、修理依頼した管理機がやっと直ってくれて、すぐに中耕したり、
結束作業前の最後の防除作業をしたり、液肥散布ですこしでも大きくなるように願っての日々の作業でした。(^^)

Img_1883

Img_1900


ブロッコリーも同様に寒さのせいで生育が遅れていますが、何度か収穫・出荷し、贈り物のご依頼も受けて、なんとかすすめています。
召し上がった方から過分なお褒めの言葉をいただくと照れくさいのですが、とても誇らしい気持ちになれて寒い中の収穫その他作業をがんばろうという気持ちになれます。
(稼がせていただけますしb(^w^;)

Img_1876
Img_1916
こどもたちは大きな病気もケガもなく、この1年やってこられました。
ありがたいことです。息子のドタバタ元気な動きを見ているとホント危なかしくて、ハラハラしたり口やかましくしたりで、情けない父親なんですが。(- . -;;)Img_1822
Img_1925
娘も無事に1つ歳を重ねることができています。家族みなで祝ってあげられました。

Img_1934 妻もクリスマスや宴会関係のお菓子づくり仕事で毎日遅くまで働いてくれました。
おかげで子供達への夕食準備から入浴・就寝まで僕の要領がだいぶうまくなったように思います。b(^w^)

年内、残りわずかですがみなさんもお身体にお気をつけて
よいお年を迎えてください(^0^)

Img_1903




最近の写真

  • 230610_cornfield
  • 230610corn_open
  • D7487eab84564aabb13d8e9e6196131d
  • 230605cornfield
  • 230605cornfield2
  • Img_6560
  • Img_6558
  • Img_6539
  • Img_6536
  • Img_6535
  • 26c3dffb02bf472e8feb967a94a3b301
  • 66afb4829cc042c7a8e0e5bc80571c9a