2019-04-10

3月は去ってしまった

更新しないうちに4月になってしまいました(^^;)
毎日毎日、いろいろあったのですがいちばんのニュースは
キャビン付のトラクターを購入したことでしょうね。

2019031302 たくさんのかたのおかげでお金を借りて(農業近代化資金)、
通常よりも100万円近く安く購入できたのでした。
ありがたいことです。返済は頑張らねばなりません。
息子が喜んだのは誰もが最初に思い浮かべたとおりでした。(^w^)
早速一緒に乗って大満足で、パパよりも興奮気味でした。

2019031303

20190313 しかし、
試運転もそこそこに最初の大きな耕耘作業が白菜畑を潰すことになってしまいました。(T.T)

20190327_01

20190327_02 白菜のJA出荷は最初から最後まで安値取引で、たくさん出すつもりで買ったダンボール箱はしまうところに困るほど余って、売ることなく終了。売った方がJAが取る手数料その他の経費その他でかえって赤字がかさむのです…20190306_01

20190307 が、くよくよする間もなくすぐにとうもろこしの圃場準備〜定植が進んでいきます。20190318

20190319途中には陶芸を教えた園児たちの卒園式や日芸時代の映画クラブが設立50周年で
記念式典に参加するため江古田へ上京したり、地元の踊りの会に頼まれていたDVDを編集からダビングコピーの手配をしたりと過ぎていきます。

20190308

20190323

20190323_2

20190323_3久しぶりに会える先輩や同輩・後輩たちと我らが青春の街「江古田」での夜を存分に楽しみました。
さらには後輩の家にまでお世話になり、3月は人の縁を強く強く感じ、かつ感謝しきりな日々でもありました。(o^^o)

子どもたちも春休みになって、時間をみつけて
一緒に映画館へドラえもんを観に行ったりもしました。

辻村深月先生の脚本も友人から「かつてのドラ映画に戻ったようだ」とのオススメをいただいていたので楽しみに見て、満足のいく内容でした。5歳の息子も10歳の娘も49歳のパパも一緒に楽しめましたね。(^w^)b

20190328_2 4月になって10日過ぎましたが、暖かかったと思えば急に寒かったりで身体の疲労が思うように回復しないので困ります。それでも、以前に比べればずいぶん強くなったような気もしてますから、
調子に乗りすぎずに身体と心大事に春の日々を往きたいと思います。

20190310guiterme

20190329_bass 漫画と小説の読書や

音楽練習がてら自作曲づくりも仕事の合間でできてますから
願ったり叶ったりなシアワセ感謝の心でいます。m(_ _)m

2019-02-28

白菜やっと始まれば、それはそれで大変!

28日しかないせいか2月はあっという間に過ぎちゃいますね。(-. -;)

Img_4978

1月に収録に来ていただいた番組が2/6(水)に放送になりました。
テレビ東京の「昼めし旅」に白菜農家として出演いたしました。
偶然テレビを見たよという方もけっこういらっしゃって、嬉しい限りです。(^^)

Img_5042

Img_4886強風の中で女性ディレクターさん1人ががんばっているので、私も出来る限りのことはしたつもりです。(^^)息子もいっしょに出してもらえて良い記念になり、ありがたかったです。

Img_5043



契約白菜の収穫出荷が中旬まで来なかったので、それまではブロッコリー収穫や陶芸作業などに励んでおりました。

Img_4922

Img_4949

保育園の卒園児たちの作品を仕上げ終えて、記念品としていつも渡しているカップの制作をしてました。

Img_4950

Img_4964

ブロッコリーは寒さのせいで10日以上間隔を開けないと
出荷適正のサイズに育ってくれませんでした。

Img_4970

少量ずつですが出荷できたのでありがたかったです。

Img_4980

近所の友人たちと作業場で呑んだりもしましたね。
「セージがテレビに出てる!」とすぐに連絡をくれたので、取材の話をしがてらうちに来てもらってわいわい楽しく過ごしました。白菜の鍋をぼくが作ることに。b(^^;)
でも、寒かった。雪が少し降った日です。(^^;;)

Img_4967



さて、白菜の収穫にいつもの切り屋さんチームが来てくれたのは良かったのですが、
今年は大きく育ちすぎて割れてしまったり、天候不順でまだ害虫が生きていたりで
箱詰めされず廃棄されたものもたくさんありました。
切り屋さんに心配してもらったくらいです。(- . -;;)

Img_e4985

Img_4981

事前に結束してあった紐をかたづけるのもこちらの仕事なのでけっこう手間がかかります。
大した労力じゃないと思ってましたが、終わったら腰がものすごく痛くなり,我ながらびっくりです。

それでも3日間で60a分の収穫箱詰めを済ませてもらえたので本当に助かりました。
そして、契約分が終わってJA出荷分を採りはじめたのですが,……

Img_5016

Img_5035

市場価格はものすごく低迷。
Bランク品を出荷すると運賃その他JA経費を引くと赤字の伝票を出すことになるとのこと。
(-_-;)
種を買い、数週間育て、肥料を購入し、農薬を何種類もまき、農機具を動かし、
ダンボールをたくさん買って、疲れながらも連日働いて、
いざ収穫出荷しても上記分は市場価格に何ら反映されず農家の負担ですから。


まだ未収穫分の畑があるので、A品質のみの出荷を続けるつもりですが、哀しいやら情けないやら。
黙々と農作業をしながら、灰色の脳細胞はいろいろにぎやかに動き回り、これからどうやって生きていこうと考え続けている次第です。

Img_5031

そして、同時進行してもう夏の仕事の準備です。
とうもろこしの種まき(播種)もはじめております。(^0^)
こちらは直売でもがんばりますので、お買い上げくださる方をがっかりさせるようなものは決して育てはいたしません。b(^^)

Img_5018

Img_5040

さて、3月もいろいろ行事その他が待っていますので、身体に気をつけて乗り切っていこうと思います。(^^)

Img_5038
















2019-01-30

6:3:1 = 陶芸:農業:その他

寒い日が続き、世間ではインフルエンザがものすごいことになっているようですが、私のところはひとまず大過なく暮らせていてありがたいと思っています。

Img_4782

寒すぎて野菜が育ってくれません。
でも、ブロッコリーの市場相場は良くなってきていくつか収穫・出荷もしておりました。

Img_4744

Img_4852

農作業が少なくても陶芸の仕事があります。b(- -)
今年も保育園卒園児たちといっしょに粘土をこねて、楽しく記念作陶できました。
今のところ仕上げまで出来ました。
Img_4797
このあとは素焼きまで済ませてから最終回「絵付け」が待っています。
自分の作品づくりや園児への記念カップなども順々につくっていくつもりです。

Img_4849

Img_4845


Img_4880

1月中旬には息子が5歳の誕生日を無事に迎えられ、家族でお祝いしました。


Img_4783

Img_4712

Img_4718

保育園も休まずに通えているので親としても助かります。元気で育ってほしいです。

Img_4730

陶芸の仕事がなかなか思うようにできていないので、「今年こそは」と考えています。
で、いつも農作業の忙しさに追われてしまうのが常だったですが、この寒い時期に下準備というか段取りをつけておこうと細々したことで動いています。

Img_4824

粘土の種類も5種類以上になってきて、釉薬の種類も増えています。
なので、自分でシール用紙にラベルを作成し、使い勝手を向上しようとしました。

固くなってしまったり、仕上げで削った残り土とかを水に溶かして練り直しています。
粘土のすごいところは焼かない限り「再生が可能」という点にもあると思います。b(^^)
頭の中ではこんな作品を創ろう、というのがだいぶイメージできるようになっているので、
早く実体化していきたいです。

Img_4808

Img_4784

Img_4785

Img_4791 1月もあっという間に過ぎてしまいますね。
今年も充実感をもって過ごしていきたいです。
Img_4874

2019-01-01

謹賀新年&寒中お見舞い申し上げます

2019sgfoe_web

明けましておめでとうございます(^0^)
旧年中はたくさんの方々にお世話になりました。
本当にありがとうございます。

平成最後の本年もまた「育てること」を中心に
「美味しく」「楽しく」「元気よく」暮らしていきたいと願っています。

気持ちを同じようにする方々とのご縁を大切にしていきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。



2018-04-12

とうもろこし順調すぎるくらい(^w^)

更新がいつもの年のように滞りがちになってきましたね。
やはり定植が忙しいというか農作業のあとにブログ更新する余力はない状況です(^^;)

前回の更新から1ヶ月以上あいてしまいました。(>_<)
実に様々なことがあり、逐一ご報告するのも煩雑なのでなるべくまとめていきたいですが、
なにせおしゃべりな性格ですから冗長になったらご勘弁ください。(^^;;)

Img_2999 とうもろこしは3月中旬からマルチシートの準備を始め、春のお彼岸ころには定植を開始です。
お天気がずっと良くて、おかげで予定どおりというかそれ以上にはかどりました。(^^)
Img_2917

Img_2994

Img_2938

Img_2970

自分でも仕事をしすぎないように気をつけて動きましたので、
体力的に余力を持って動けていると思っています。

Img_2996


しかし、農業が順調だと子育てや家族の方がおろそかになってしまうのでしょうか、
子どものご機嫌が悪かったりに苦労したことも多々アリです。
両親が3/10で結婚50年、金婚式を迎えられましたので家族揃って記念写真を撮影したり、食事をして良い思い出づくりもできました。
小学生の娘と保育園の息子が春休みに入ると両親(じいちゃんばあちゃん)に面倒を見てもらわなければ、農作業その他はとてもスムーズにこなせなかっただろうと思い返します。
改めて親がいっしょに住んでいてくれて、しかもそこそこ健康でいてくれることのありがたみを噛みしめます。ありがとうございます。

Img_2954

家族4人で映画にもいけました。b(^^)
息子の映画館デビューです。

仕事だけしていたかというと意外とそうでもなく、ツールワゴンを買って工具を使いやすく収納。
さらにそれらの工具を使い、木工でCD棚を自作することもできました。


Img_2669

201803_diy

Img_2922



念願の大型テレビも購入し、子どもたちと映画を観たり、子育ての忙しさから観られなかった映画やTV作品を堪能しはじめられてもいます。漫画も小説も以前よりも読書量が増やせているので、それが嬉しいです。子どもとの時間も大切ですが自分の好きなことも犠牲にしすぎないように意識しております。b(^^o)

Img_2976_2

Img_2697

Img_2956

Img_2978


その他補足的に。
保育園卒園児たちの作品は無事に本焼き〜梱包できて、
卒園式の日に園児達に渡せました。みんなも既に新1年生でがんばっていることでしょうが、「モノをその手で創りだしていく」ことをこれからも忘れないでいて欲しいと願っています。

Img_2739

Img_2762

Img_2769

Img_2782

Img_2795

Img_2796

息子も4歳3ヶ月になって、年中組だと意識が高まったのか毎日楽しそうに登園しています。
スーパー戦隊モノにはまってしまい、そのおもちゃで遊んだり、ヒーローの下書きをパパの私にさせて自分がクレヨンで塗ることを楽しんでいます。水彩絵の具でなにやら凄いのを描くこともあります。

Img_2989

Img_2929

娘は4年生。漫画が大好きなのは良いのですが、眼が生まれつき弱いので大事にしてほしいです。
眼科にいって、メガネ屋にいってと慌ただしい新学期前の日もありました。(- . -;)

Img_2998

2018-02-26

仕事は順調、心はやや乱調

契約白菜のほうは切り屋さんたちのおかげもあって
無事に出荷完了です。
振込が待ち遠しいだけですね。(^^;)

Img_2294

Img_2463
JA出荷の白菜も少しだけでしたが、
それでもありがたい取引額でした。
Facebookのほうにも書きましたが、
「食べてもらえない野菜は可哀想だ」と
常々思ってきたので、お買い上げいただけるところがあり、召し上がっていただけるのなら
農家としては数ヶ月を費やした甲斐が
あるってものです。b(^^)

Img_2478

Img_2471
しかし、農業栽培と販売の方がそこそこ上手く
流れはじめると今度はそれにまつわる
人間関係の方で心乱されることが今月は幾度かありました…
自戒の意味も込めて「自己中心(ジコチュー)
も大概にしろよ!」とここに記します。(- -;)

Img_2469



まぁ、自分のレベル(生活から魂に至るまで)に合わせた者同士しか出会えないらしいですから、
私もまだまだ学ぶべきもの・身につけねばいけないことが全然足りないんですよね。
妻にも厳しく的確に「短気を直せ!」と何度も何度も言われております。
しかし、短期では直せないんですよね、これが。(>W<;;)

Img_2359

Img_2430

Img_2445
陶芸の方も工房で作品づくりと卒園児童の仕上げや
素焼きまでは完了して、最後の教室
3回目を待っています。
こちらは余裕をもって臨めているので助かります。

Img_2497

Img_2500
育たないで採れずに終わってしまうかもとあきらめ
かけていたブロッコリーもいくつか収穫・
出荷できていますので、もうちょっとがんばりつつ、
本日はとうもろこしの種まきを始めました。
Img_2581
天気も良くて気持ちいい日ですが、
青色申告が終わらない私は
室内でPCをいじくるのでした…(- . -;)

好きな音楽を聴きながら作業できるので、これはこれでイヤじゃない仕事ですけどね。b(^w^)

Img_2491

2018-01-26

雪がけっこう降りました

22日(月)午後からの雪ですが、
そこそこ積もりました。
4年前の大雪被害での教訓もいかして、
前日には育苗ハウスや資材倉庫にパイプでつっかえ棒をたてておきました。b(- . -) 

Img_2190 他にも積もったら困るようなことがないように
家周りはチェックしておいたおかげで自宅での被害はありませんでした。(^^)

Img_2194
でも、畑には白菜が収穫出荷されるのを待っているところなんです。
契約栽培で、収穫出荷を代行してくれる業者さんが
きてくれるので安心しているのですが、
作物が雪のせいで傷まないか心配でいます。
昨年の連続した台風のせいと冷え込みの連続で大きく育っていないので、願っているような収益にはならなそうです。(- . -;;)
とにかく、農業は売って初めて生業たりえるのでそこまでが多難であります。(>.<)

Img_2173_2

Img_2185

ブロッコリーの収穫が定植した半分だけ完了しました。
次の分があまりに育っていないので、
液肥をまぜた撒水もしてみました。
さて、吉と出るかどうか。(^^;;)

Img_2142

保育園の陶芸体験教室も
1回目と2回目が終わりました。
今年の卒園児たちもみな夢中で粘土をいじってくれて、いっしょにやっていてとても楽しかったです。

20180124

Img_2169

現在、高台を削って仕上げ中ですが、独創的な形も
ありますから注意が必要です。b(- . -)
記念のカップの作陶と自分の作品づくりもすすめたいと考えています。まだ雪のあとで畑の方は仕事がやりたくてもできないような状態ですから、私には陶芸があって良かったナァと改めて思っています。(^^;)


娘の小学校でもインフルエンザが流行ってきていて、学級閉鎖になってしまいました。
幸い、うちの子は発症していません。
鼻水出してますけどね。(- -;;)
息子の方も元気で、生意気になってきております。
パパのことは完全に手下か部下だと思っていますね。(- A -;;)

知り合いの方から古いプラレールをたくさん頂戴して、息子はいま夢中で遊んでいます。
ありがとうございます。(o^^o)

Img_2201


ちょうど誕生日に「新幹線変形ロボ シンカリオン」をあげたので、トミカ(車)の次には電車に興味が移っていきそうです。もちろん、パパもしっかり一緒に楽しみます(^w^)b


Img_2196

2018-01-14

寒すぎて寒すぎて

農作業はほとんどお休み状態で日々が過ぎています。
1度だけブロッコリーを収穫・出荷しました。

Img_2099



高値での取引でありがたいのですが、
量は少ないので収益が極端にあがるわけでもありません。
私はそれで栽培面積を減らして、経費削減し収益アップを狙っていましたが、
この寒さでは人間の浅知恵など役に立たないようです。(- . -;;)

Img_2101



白菜はやはり大きくなりません。
なんだか緑色のバラの花みたいですが、このままでは中途半端、売り物になりません。(ToT)
ブロッコリーも次に控えている畑の成長が思わしくなく、
収穫出荷はまだまだ時間がかかりそうです。


おまけにさらなる自然の強襲、野ねずみがブロッコリーを食いあらしていて、
そんな対策にも労を割いている現状です。

Img_2100



それでも、私には陶芸の仕事もありますのでそちらをすすめています。
今年もまた保育園で卒園児たちと陶芸体験をさせてもらえることになりました。
もう10年以上になり、本当にありがたく嬉しい機会をいただいています。m(_ _)m

Img_2106



息子も無事に4歳を迎えられ、家族みんなでお祝いしました。(^^)
「パパ隊員、しゅつどーだ!」「パパおばけをやっつけるど、キ〜ックっっ!!」などと
すっかりパパは遊具玩具状態ではありますが、
これも父親になれたことのシアワセの一部ですね。b(^^)

Img_2128

Img_2122

それから、趣味の方も農業作業ができないんじゃ仕方ない、
コレ幸いとすすめております。
音楽練習や作成を有意義かつスムーズにできるようにさらに部屋を整理整頓。

Img_2118

この1年もまた楽しみなことだらけですでに始まっております(^^)

2017-04-09

3月は去る まるで風のように

3月弥生もあっという間に過ぎました。
まとめてみるといろいろあったなぁと再確認。(^^;)
月の初めから波乱あり。

Img_4213



2月末に私が熱を出しましたが1日寝て治しました。
で、今度は娘がインフルエンザに。
続いて、親父が、さらに息子、妻、お袋、と1週間のうちに
私以外の家族がみな病に伏して、いやぁ、まいりましたね。(T0T)
それでも、幸い誰も重症化しなかったのでありがたい限りです。
健康は患ってからありがたみを知るようでは困りますので、
これからも気をつけていたいです。(- . -;)

治った娘が登校すると今度は学級閉鎖。
流行を先取りしてしまった自宅待機の娘を子守しながら
仕事を少しずつ進めておりました。

Img_4023

Img_4048

とうもろこしの播種や肥料の受取、圃場への施肥・耕耘。
1日で天気が晴れから雨になったり、その逆だったりで、やはり、
思った通りには作業が進まないことはこれまでの経験で知っていますので、
天気予報や空の様子をよく調べてから、作業の段取りを考えて、
少なめに、手間だとしても数日に分けられるなら分割で作業を進めております。
まぁ、作付面積もささやかなものです。(^^;)


普通の農家は、露地野菜なら50a以上で専業と見なされるようですし、
米麦などは500a(=5ha)以上とか栽培しないと収支が合わないンじゃないですかね。

ぼく自身が米麦栽培や大型農業に興味がないのと、地域性や条件が合わないなど
色々な要素があるわけで、いまの栽培形態でやっています。
農業もとてもひとくちで説明できるものではない
(説明するのがほとんどの人は面倒なんじゃないかな?(^w^)
ので、その人それぞれの「農」と「生業」が
あるわけですね。b(−−)

Img_4105

Img_4090


保育園の卒園時の陶芸作品の本焼き〜仕上げ・包装作業など。

Img_4069

Img_4092

無事に卒園式にも間に合いましたし、
保護者の皆さんにもお礼を言ってもらえたりで
こちらこそ本当にありがとうございます。m(_ _)m
みんなステキな1年生になって、楽しい毎日を過ごしてください!!
セージ先生はそれはそれは楽しく過ごせております。(^w^)

Img_4162

Img_4063

境島村おもてなし広場の看板もやっと完成しました。
設置ももう少し補強したいところですが、ひとまず据えてあります。(^^)
世界遺産「田島弥平旧宅」へのご見学の行き帰りに

「境島村おもてなし広場(島村 蚕のふるさと会・運営)」にも
ぜひお立ち寄りください(^0^)/

※2018年現在、設置してありません。私は脱会しておりますm(_ _)m


Img_4108

ホームページの更新もしました。(イベントカレンダーを新設)b(^^)

※2018年現在、HPも閉鎖中です。



Img_4110

そして、自分への早めの誕生日プレゼントにドラムセットの購入。

Img_4145



これで独りでバンドができる機材が整いました。
イヤイヤ、独りじゃできませんが、全部の楽器をできるようになりたいので
自主練習しつつ、誰に誘われてもヘルプ奏者になれたら嬉しいです。
(修行にもなるしb(- -)

もちろん、自分たちのバンド「Stone & Nuts」(ストーン & ナッツ)も活動中です。
地元島村の夏祭りでの演奏は、まだ正式依頼されてませんが
勝手に(自主的に)練習してます。(^^;)

Img_4131

物置2階で呑みながらのバンドミーティング。
こういうのが夢だった。(^^)

農作業をムダに忙しくしないように気をつけて、
陶芸作品づくりをはじめたいですし、妻もいっしょに興味を持っている
庭づくりというか庭の手入れももう少し時間をとりたいです。

Img_4129

Img_4183

まぁ、子供達との時間が大切なので自分の好きなことばかりも
やってはいられないんですけどね。(イヤイヤ、けっこう好き勝手か)

娘は3年生に、息子は年少組(3歳)になりそれぞれ様々なシーンで
手を焼かせてもくれます。(- . -;;)
でも、愛おしい。ホント、子どもはずるいなぁ。(※−v−※)

Img_4204

Img_4215

Img_4219

2017-03-14

2月のまとめ

28日しかないとはいえ、あっという間に2月が過ぎてしまったような印象です。
契約栽培の白菜収穫は切り屋さんたちにお任せしたおかげで安心していられました。
おかげで自分の分の収穫・出荷・販売作業が出来たことも大きな収穫でした。
b(^^)

Img_3846_3

Img_3847_3

Img_3851_2

伊勢崎市 農&食 戦略会議の白菜部会員として、「十兵衛」を出荷販売させていただきました。(境百々にあるJA佐波伊勢崎直売所「からか〜ぜ まゆの郷」にて)
フェアは2月3日から2月19日まで行われました。
※既に終了していますm(_ _)m

Img_3867

農協への出荷もできて、さらに販売価格の方も高値取引していただき大変助かりました。来年も良いものをつくって喜んでいただきたいですし、自分も嬉しくなりたいですね(^w^)
Img_3942

Img_3893

白菜部会の部会長がペパーミントさんと懇意で、おかげで十兵衛のユニフォームをつくっていただきました。ポロシャツとエプロンですが、黒くてかっこいいです。
(^o^)
もっと着る機会があると良かったのですが、今冬にもイベントなどで着用したいです。

Img_3931

Img_3969

白菜の方をすすめつつ、ほったらかしにしていた
ロマネスコ(スパイラル)を堀込青果さんや
境島村おもてなし広場にて販売いたしましたし、

Img_3988

ブロッコリーも何度か収穫出荷できました。
しかし、収穫の時にがんばりすぎて
体調を崩しもしましたね…

Img_3990

月末にはとうもろこしの最初の播種作業。

Img_4013


去年から設置した電床電熱線のおかげで発芽も短時間で揃ってくれています。
そして、この日、久しぶりに37度以上の高熱を出しました。
(平熱が35.9度程度なので)
1日部屋で寝ていたら、午後には起きて漫画が読めるまでに
回復しましたから、身体が急速を欲していたのでしょう。
(- . -;)

ちなみに漫画。最近はまっている作家さんに
「久正人 」先生がいます。
「グレイトフル・デッド」をまず読んで好きになり、
「ジャバウォッキー」「ノブナガン」「エリア51」などなど
古本屋さんで探しながら読み進めています。
後輩との漫画交換会も不定期に開催していて、
お互いに面白い情報を交換しています。
(^^)


以下、2月から3月上旬に借りたり買ったりしたオススメ漫画。
「恋は雨上がりのように」(眉月じゅん先生)
「ちはやふる」(末次由紀先生)
「不滅のあなたへ」(大今良時先生の新作)
「惑わない惑星」(石川雅之先生)
「ロボ道楽の逆襲」(とり・みき先生)
「アリスと蔵六」(今井哲也先生)
「ディメンションW」(岩原裕二先生)

で、こんな漫画ばっかり読んでいる47歳の趣味の部屋がこんな感じ。
片付けもだいぶ整ってきた(自己比)ので、
あとは子供達が居ない間に
憩いの時間を増やしたいと熱望中。
(まだまだ子育てもありますが…)

201702hobbyroom01

201702hobbyroom02

201702hobbyroom03

201702hobbyroom04

こどもたちとの時間もぼくを勇気づける時間です。
時にうるさすぎて「おだまり!」
ともなりますが、ね。(- w-;;)

Img_3865

Img_3944

Img_3935

そうそう、保育園卒園児童の作品もきっちり仕上げて
素焼き作業など。
これはこれでいつもよりも余裕をもって望めましたし、
確定申告もe-Taxはうまくいかなかったのですが、
印刷して郵送したら
期日よりも早めに遅れましたから、
今までで最速の完了でした。v(^^)

Img_3857

Img_3946

Img_4001

Img_3977


Img_3834

農作業の良いところは音楽を聴きながら作業が出来るところでもあります。
音楽を作業場や畑で聴けるシアワセ。

Img_3978

Bluetoothヘッドホンを購入し、動きやすく音楽を聴いております。
(♪^w^♪)

Img_3881

上記画像は、白菜の根っこです。
こんなふうに大地に、地域に根ざして
これからも好きなように暮らしていけたらと
願っています。

Img_3943

最近の写真

  • 230610_cornfield
  • 230610corn_open
  • D7487eab84564aabb13d8e9e6196131d
  • 230605cornfield
  • 230605cornfield2
  • Img_6560
  • Img_6558
  • Img_6539
  • Img_6536
  • Img_6535
  • 26c3dffb02bf472e8feb967a94a3b301
  • 66afb4829cc042c7a8e0e5bc80571c9a