3月は去る まるで風のように
3月弥生もあっという間に過ぎました。
まとめてみるといろいろあったなぁと再確認。(^^;)
月の初めから波乱あり。
2月末に私が熱を出しましたが1日寝て治しました。
で、今度は娘がインフルエンザに。
続いて、親父が、さらに息子、妻、お袋、と1週間のうちに
私以外の家族がみな病に伏して、いやぁ、まいりましたね。(T0T)
それでも、幸い誰も重症化しなかったのでありがたい限りです。
健康は患ってからありがたみを知るようでは困りますので、
これからも気をつけていたいです。(- . -;)
治った娘が登校すると今度は学級閉鎖。
流行を先取りしてしまった自宅待機の娘を子守しながら
仕事を少しずつ進めておりました。
とうもろこしの播種や肥料の受取、圃場への施肥・耕耘。
1日で天気が晴れから雨になったり、その逆だったりで、やはり、
思った通りには作業が進まないことはこれまでの経験で知っていますので、
天気予報や空の様子をよく調べてから、作業の段取りを考えて、
少なめに、手間だとしても数日に分けられるなら分割で作業を進めております。
まぁ、作付面積もささやかなものです。(^^;)
普通の農家は、露地野菜なら50a以上で専業と見なされるようですし、
米麦などは500a(=5ha)以上とか栽培しないと収支が合わないンじゃないですかね。
ぼく自身が米麦栽培や大型農業に興味がないのと、地域性や条件が合わないなど
色々な要素があるわけで、いまの栽培形態でやっています。
農業もとてもひとくちで説明できるものではない
(説明するのがほとんどの人は面倒なんじゃないかな?(^w^)
ので、その人それぞれの「農」と「生業」が
あるわけですね。b(−−)
保育園の卒園時の陶芸作品の本焼き〜仕上げ・包装作業など。
無事に卒園式にも間に合いましたし、
保護者の皆さんにもお礼を言ってもらえたりで
こちらこそ本当にありがとうございます。m(_ _)m
みんなステキな1年生になって、楽しい毎日を過ごしてください!!
セージ先生はそれはそれは楽しく過ごせております。(^w^)
境島村おもてなし広場の看板もやっと完成しました。
設置ももう少し補強したいところですが、ひとまず据えてあります。(^^)
世界遺産「田島弥平旧宅」へのご見学の行き帰りに
「境島村おもてなし広場(島村 蚕のふるさと会・運営)」にも
ぜひお立ち寄りください(^0^)/
※2018年現在、設置してありません。私は脱会しておりますm(_ _)m
ホームページの更新もしました。(イベントカレンダーを新設)b(^^)
※2018年現在、HPも閉鎖中です。
そして、自分への早めの誕生日プレゼントにドラムセットの購入。
これで独りでバンドができる機材が整いました。
イヤイヤ、独りじゃできませんが、全部の楽器をできるようになりたいので
自主練習しつつ、誰に誘われてもヘルプ奏者になれたら嬉しいです。
(修行にもなるしb(- -)
もちろん、自分たちのバンド「Stone & Nuts」(ストーン & ナッツ)も活動中です。
地元島村の夏祭りでの演奏は、まだ正式依頼されてませんが
勝手に(自主的に)練習してます。(^^;)
物置2階で呑みながらのバンドミーティング。
こういうのが夢だった。(^^)
農作業をムダに忙しくしないように気をつけて、
陶芸作品づくりをはじめたいですし、妻もいっしょに興味を持っている
庭づくりというか庭の手入れももう少し時間をとりたいです。
まぁ、子供達との時間が大切なので自分の好きなことばかりも
やってはいられないんですけどね。(イヤイヤ、けっこう好き勝手か)
娘は3年生に、息子は年少組(3歳)になりそれぞれ様々なシーンで
手を焼かせてもくれます。(- . -;;)
でも、愛おしい。ホント、子どもはずるいなぁ。(※−v−※)
コメント