2017-11-27

時が過ぎるよ,どんどん早く

寒くなってきまして、体調もそれほど悪くはないが、
良くもない、というあやふやな日々を今月は過ごしています。

Img_1692
農作業は台風あとに人力で中耕作業をしたらものすごく疲れてしまい、
今月末でやっと農機具の修理が終わりそうですが白菜にまにあうかどうか。Img_1729

それでも、また慌てて動いて身体を壊してもしょうがないので
なるべくゆっくりめで動いています。

一方で、
白菜の防除作業中に近隣の農業法人が白菜を
車で踏み潰していくというひどいことをして、
その苦情を行政を通じて伝えたのですが、
まったく謝罪無しでガッカリしています。

大きく農業をやっていても、心が無くては、ね。
病害虫の被害はないのに、
人的被害ですよ、とほほのほ。
(知らん顔があまりに酷いので笑い飛ばすことにしました…)

Img_4396

Img_4397


そんな心ない奴らとは対照的に
毎年うちの野菜をお買い上げくださる方もいらっしゃいます。

ブロッコリーがまだ収穫できないのですが、
予約ご注文をいただき、応援してくれている方や
価値を認めてくれている方がいるということがとても励みになります。(^^)
20171126_burosou

それから秋はイベントの季節。

Img_1725

11/12(日)境産業祭にてさかい青年農業士会として
焼きまんじゅうの無料配布と会員の野菜販売をしてきました。
どちらも大好評でとても良かったのですが、
午前中は風が強くて苦労しました。

Img_1752

11/18(土)〜19(日)
地元の公民館で文化祭に出品。
運動会(住民レク)の時に撮影したものをスライドショーにして、
自作曲をのせてみました。

2017sg_music_project

曲はまだまだお粗末な出来ですが、
自分でドラム叩いて,ベースとギターを弾き、
キーボード入れて、などなど作曲・編曲することが
夢でもあったので、とても楽しい制作時間でした。

Img_1746


翌日11/19(日)は恒例の芋煮会。
晴天でしたが、寒かったですね。
でも、気心の知れた、気のおけない地域の友人たちとの
飲み食いイベントはホントに幸せでリラックスできました。

Img_1756

Img_1755

私よりも妻の方が仕事が忙しいくらいで、
子供達の面倒をみる機会も増えていますが、
わたしが夕飯料理をしたり、一緒に遊んで、
お風呂に入ってなどという時間がいつか
特別な思い出になることは確信できています。
子守りの最中は「早く寝てくれないかなぁ~」と
楽になることばかり考えているんですけどね。(^w^)

Img_1775

Img_1779

Img_1786

2017-11-21

9月〜10月のまとめ(おひさしぶりです)

前回からだいぶ間が空いての更新になってしまいました。m(_ _)m
9月末では白菜の定植は終えられず、
Img_1469

10月1日(日)には恒例の地元・住民レクレーションに参加と写真撮影、
子どもや家族と地域行事に参加出来て、本当にうれしかったです。

Dsc_0159

Dsc_0310

で、慰労会のあとには先輩の家で2次会という充実の夜です。
いろいろ僕のことを気遣ってくれる先輩方が身近にいる、
そういう大切なことを改めて感じられる5人での幸せな呑み会でした。
Dsc_0500
で、翌日、ハイになっていたのでしょうか。慌ててしまったんですね。
数年ぶりに「ぎっくり腰」をやらかしました。orz. ....Img_1528

その日のうちにムリせず安静にしていればいいのに、動けるだけさらに動いてしまったんです。
だって、白菜の定植がまだまだ残っていて、お手伝いの方々にも来ていただいていたので。
でも、翌日から約1週間、寝たきりです。
幸い父や家族、お手伝いの方々に助けていただき、白菜定植はなんとかなりました。
心から感謝しています。本当に独りで生きてるんじゃないと再確認です。
痛い眼をみないとぼくみたいなのは気づけないんでしょうね…



痛い思いをして、寝ながら色々考えてしまいました。
今年はホントに地域や農業の人間関係で苦しい思いをしてきて、
とどめという感じで身体も壊しましたから、今後の農業や
自分が生きてやっていきたいことを大事に考えてみようと思いましたね。

Img_1500

※寝てて、少し回復してから好きなマンガを
 読んだりできましたから、悪いことばかりでもないですね


Img_1534

まぁ、すぐに大きく変更できることはないのですが、
規模はさらに縮小して、そのかわりますます質を上げて、
農業以外の陶芸やその他作品づくりでも収益が上げられるようにしたいです。

Img_1513

Img_1600

Img_1601

ここに書いちゃって、で、結局農業をやるだけで終わってしまう
恥ずかしい結果かもしれませんが、
何年か経って読み返したときに
どんな結果でも悔やまず笑って読み返したいものです。
Img_1611
ただ、まだふたりの子どもを育てていかなければいけないので、
好き勝手はできないでしょう。

 

Img_1525

Img_1629


Img_1625
え?
充分に好き勝手やってるように見えますか?(^w^)
Img_e1597
うらやましがってもらえてるならそれはそれで、ニンマリとしてしまいますがね。
(物置2階はやっと床にものをおかない状態まで片付き、音楽スペースも機材セットOK)

さてさて、2ヶ月前のことを書いているけどもう11月も終わりに近いんですよね。
今月ももちろんいろいろありまして、それはそれでまた次回の更新をお待ちください。

Img_1488

 


2017-09-28

8月のまとめ(そうです、今頃です)

去年の天候不順で白菜の準備に苦労した経験から、
今年は早めに準備しておこうとがんばりました。

Img_0890



白菜づくりのために先輩が農機具を貸してくれたり、
Img_0925

Img_0895

大きなトラクターに息子もパパも大興奮。(^w^)
妻の妹一家の帰省でうちの子と従姉妹達が大集合したり、

Img_0969


大学時代からの藤子不二雄マニアの友人と再会したり、
人の縁を嬉しく思えたひと月でもあります。

Img_1120

Img_1133

江古田は我が母校・日芸のあるところ。
その2駅前の椎名町で降りて、トキワ荘お休み処や
「まんが道」に出てくる松葉さんなど藤子先生ゆかりの地を訪ねてきました。(^w^)

Img_1125



で、本業の話。
まずロマネスコ(スパイラル)とスティック・セニョールが
無事に定植できました。こちらは年内から収穫したいともくろんでいます。
自宅直売と境の堀込青果さんでお買い上げいただけたらと願っております。m(_ _)m

Img_0959

Img_0960



子供達とも時間の許すかぎり一緒に遊んだりしました。
妻や同居の両親のおかげで助けてもらうことしきりです。
m(_ _ )m感謝感謝。

Img_1056

Img_1005

Img_1067

Img_1210

Img_1204

家の雑用では、
芝生を刈り込んだり、ウッドデッキの塗装をしたりと
大変ながらも作業を楽しみました。(^w^)

Img_1006

Img_0971

Img_0973

Img_1048

Img_1063

ブロッコリーも20a程度ですが、播種から定植までなんとか無事に終えています。
8月後半からは白菜の播種を始めていたので、ブロ定植と作業がかぶってきて、
どんどん忙しくなっていきました。

9月28日現在、白菜定植の真っ最中です。
詳細は次回のブログで。(なるべく早めにアップしたいですb(-.-;;)

Img_1060

Img_4390

2017-07-31

雨の夏祭り

7月29日(土)は毎年恒例、地元の夏祭りでした。
今年も前日15時からテント設営などの準備をお手伝いして、
前夜祭でも盛り上がりました。
2次会まで行き、「セージがここまでくるのは久しぶりだな」などといわれ、
ついつい飲み過ぎ、祭り当日の翌朝は起きるのに難儀しました…(- . -;;)

20170728

Img_0863

天気は怪しげな曇天。
それでも、例年どおり子ども少なめですがサポートする大人が元気なおみこしがスタートすれば、祭りはもう成功したようなもの。b(^^)

娘と息子も今年はきちんと参加できました。
正直言ってそれが一番嬉しい。
Img_0865

Img_0868




自分が産まれて育っていく地域のことにきちんとコミットしていけないと
やはりもったいないと親としては思います。
たしかに面倒ごとも多いし、年輩者の旧態依然としていることに憤りやその他感じることは
多々あっても、とにかく、人とひとが生きていくためにコミュニケーションを
構築できないのではしかたありません。
結局、日本中、世界中どこに行って生活していくのでも基本は同じだと思うンです。
だったら、楽しくきちんとここで生きていこうと思うんですよ。(^^)

20170729_mikosi

さて、バンド演奏になったら、空から雨が!! 
でも、大きなテントを貸し出してもらえて、演奏はできました。
でも、
今年もまったく音響的なスタンバイができず、演奏前に音出して音量などバランスチェック
だけは10分ほどやったんですけど、それだけでもう「やかましい」「苦情が出る」「年配者にキツイ音」などなどご意見・アドバイスを慰労会でもらうことになるのです…
もはや、よくある夏祭りのバンド演奏ができる状況じゃないですね。(>.<;;)
20170729_band3
あの音出しさえできないと演奏はさらにお聴かせできないような代物のになりかねません…
あと子ども向けの曲や懐かしめの曲もやってくれないと盛り上がらないとの意見もあり、
我らのバンドはそこまで万能な演奏者ばかりではないんですが…
数組のバンドが出てくれるような祭りにしたいとも思いますけど、
ここの夏祭りではムリかもナァ。

20170729_band4

来年はかなり前から音響的な準備をしておかなくちゃいけないと
メンバーとは少し話し合っています。

さぁ、祭りは終わった。
農業もがんばりますよ。(^^)
ブロッコリーと白菜の準備をさらに進めます。
この秋冬もSage Gardenの野菜をお楽しみに〜v(^^)

 

Img_0858

Img_0869

2017-07-26

とうもろこし完了〜白菜の準備中

おかげさまで7/14をもってSageGardenのとうもろこし収穫出荷と直売は無事に終了することができました。
召し上がっていただいたすべての方々に心よりの感謝を申し上げます。
命の元になってこその野菜たちです。
また、今回食べていただけなかった皆様、ぜひ来年はご縁があることを祈っております。m(_ _)m

Img_0689



個々へのご連絡なども可能な限りさせていただきましたが、
押し売りのようでもあり、快く感じられなかった方々にはお詫び申し上げます。
また天候や品質に関してのタイミングが合わず、ご依頼にお答えできなかったこともあわせて申し訳なく思っております。m(_ _)m

Img_0687



わずか40〜45アールほどの定植で、そのうちの
Sランク(最高品質)とAランク(JA同等品質からそれ以上)を
我が家からの直接販売させていただいています。

来年はさらに品質アップをはかり、ご注文のすべてに迅速かつ心を込めて対応いたします。
いたらぬ点はどんどんご指導ご鞭撻のほどお願いします。


さて、とうもろこしを刈り倒す作業でも組合の機械(フレールモア)の修理保留があったり、

Img_0703



息子が熱を出して、咳で医者につれていったり、

Img_0727

娘が夏休みになったとたん家族で旅行したり、

Img_0742

Img_0751

Img_0808





白菜の鶏糞堆肥の最後分がまいてもらえたり、土壌改善するために除草作業しなくちゃだったりで、
なんだか日々が過ぎていきます。

Img_0846

Img_0845


Img_0849


やりたいこともたくさんありますから、合間にうまく自分の時間をつくっていこうとがんばってます。b(^^)

娘や息子との時間も出来うる限りとりたいので、働いて,子育てして、
好きなこともやってと実に欲張りな毎日です。(^w^;)
いろんな方からご心配いただくくらいですが、もう
無理はしませんのでご安心を。
ゆっくりでも少しずつ確実に自分の作品づくりをしたり、創作を残していきたいものです。

Img_0697

Img_0725

Img_0844

直近の問題は週末7/29(土)に地元夏祭りがあり、
そこで今年もバンド演奏をさせてもらえるので、
その練習です。
3曲披露を予定しているけど、
どうなることか。(- . -;;)

とにかく、仲間と楽しい夏の日を過ごします!

Img_0716_2




2017-07-10

とうもろこし、あと少し

7月に入った時点で伊勢崎市ブランドとうもろこし、
「Silky No.19(シルキー・ナンバー・ナインティーン)」は
販売を終了いたしました。
今年もたくさんのご注文をいただき、感謝いたします。
召し上がっていただき、ありがとうございます。(^^)
お知らせが行き届かなかったようで、申し訳ありませんがまた
来年のお楽しみにさせてください。m(_ _)m

Img_0594


まだ通常の出荷が残っていて、今日は休んでいますが明日から収穫出荷を再開するつもりです。ホントにあっという間の毎日でした。
ゆっくり休んで、次のことを準備したいですがどうなりますやら。(^^;)

Img_0665

Img_0633

娘ももうじき夏休みになりますから、収穫出荷中にかまってやれなかった分で一緒に遊んであげたいと思っています。b(^^)去年からの計画で小さな小屋をつくるつもりでもいるので、それも実現したいですね。

Img_0550

Img_0615

Img_0614

息子ともまだまだいろんなことをして、いっしょにいる時間を楽しみたいので、
この夏も良い日々を送れるようにしたいです。

Img_0624

 

2017-06-20

収穫・出荷と直売中(6月30日頃までを予定)

Img_0543


10日ほど収穫出荷作業をつづけました。
そろそろ疲れが溜まっておりますので、昨日と今日は休んでます。(^^;)

おかげさまでご好評を博し、ご注文は
予約待ちで申し訳ありません状態ですm(_ _)m

Img_0507



去年までよりも少なめに段階的な定植をしたので、日量が少なく、
シルキー(N0.19)に関しては、さらに限定販売になってしまいまして、
大変ご迷惑をおかけしております。
最高品質のものを召し上がっていただけるようにこれからも努力いたしますので、
生産者の勝手な要望とも受け取れてしまいますが、なにせ自然相手の植物のこと、ご理解とご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

Img_0506

合間には息子の遊び相手。
裏庭にあるスイカを発見したり、

Img_0533

蕗の葉の近くにいるとコロボックルみたい?(^w^)

Img_0535

Img_0538


【告知】
◎6/25(日)東京銀座 ぐんまちゃん家にて
伊勢崎市のブランド野菜をPR販売いたします!
ぼくのとうもろこし Silky No.19も限定販売していただきます。
ごぼうの京香(きょうか)もオススメです。b(^^)

当初、ぼくら生産者も同行するはずでしたが諸般の事情で
伊勢崎商業高校の生徒さんたちや担当の先生のみとなりました。

◎6/24(土) 伊勢崎市 小泉の杜にて
ブランド野菜試食&販売会を開催!
こちらはわたしたち生産者がお邪魔して、とうもろこしやごぼうの
限定販売をさせていただきます。数に限りがありますので、ご了承を。

さて、これから採る予定の露地とうもろこしの手入れもしないとなぁ。
最後まで美味しく育てたいです(^^)>

Img_0502

2017-05-12

4月のこと〜嘘つきでいたい〜

4月もあっという間に過ぎたようです。
決して無為に過ぎたわけでなく、毎日が充実していたようにも思い返せますが、
忘れてしまったことややりたかったのにできなかったことばかりでもあります。

とうもろこしの播種を1週間〜10日ごとに繰り返し、育苗しながら、圃場の準備。

Img_4264



化成肥料を散布し、耕耘、マルチシートを敷いて、育った苗を定植。
動力噴霧機で井戸水をまいてあげてから、トンネルビニールで被覆。

20174_sehi

Img_4270

Img_4348

Img_4335

 


強風対策でとらづなを張り、というようなことを少しずつ繰り返していました。

Img_4295

そんな農作業の合間合間に地域の仕事もしました。
が、とても残念な結果になりました。
おもてなし広場で使うためにイベントに合わせて看板を2枚、
大至急制作したのですが、納品してもほったらかしにされて、
さらに会員にも役員にも何も伝えられていないままでした。

Img_4280



会議で決まったことを大至急したわけですが、
事務局と会長と店長に
心ない対応をされまして、それに対して猛烈に抗議しても
まったく誠意ある対応はとられませんでした…

とてもがっかりしましたが、私の家族も友人も地域の先輩も
「そんな人達といっしょにイヤイヤ活動することはない」
と励ましていただきました。

自分では精一杯お手伝いしたつもりでしたが、責任者の方々はそのようには感じられなかったようです。自己評価と他人の評価は一致しませんね。b(- .-;;)
ぼくの価値というかぼくを評価してくださる方は地域の中にも他にもたくさんいらっしゃいますから、ぼくが好きな人、ぼくのことを好きな人達ともっと一緒にがんばっていきたいと再確認できました。

Img_0014



人間関係が乱れても、農作業はいたってスムーズに進行中。
まぁ、プロなんですから農業がきちんと出来てからの地域ボランティアや趣味ではありますね。b(^^)

Img_0055



5月9日には無事に48歳を迎えました。
このブログもホームページもまた1つ年をとれました。(^^)

更新が少ないですけど、チェックしてくれている方々には心より感謝申し上げます。
これからも栗原誠治・Sage Gardenをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

息子(3歳)とも4月は楽しい日々でした(^^)

Img_4312

Img_4317

Img_4325

20170430_corn_farm

GW4月末から〜はほとんど毎日トウモロコシの作業でした。
苦労してかけたビニールもすぐに剥がすようです。(^^;)
でも、元気なもろこしが育っていると本当にうれしですね。

Img_0032

Img_4367

2017-04-09

3月は去る まるで風のように

3月弥生もあっという間に過ぎました。
まとめてみるといろいろあったなぁと再確認。(^^;)
月の初めから波乱あり。

Img_4213



2月末に私が熱を出しましたが1日寝て治しました。
で、今度は娘がインフルエンザに。
続いて、親父が、さらに息子、妻、お袋、と1週間のうちに
私以外の家族がみな病に伏して、いやぁ、まいりましたね。(T0T)
それでも、幸い誰も重症化しなかったのでありがたい限りです。
健康は患ってからありがたみを知るようでは困りますので、
これからも気をつけていたいです。(- . -;)

治った娘が登校すると今度は学級閉鎖。
流行を先取りしてしまった自宅待機の娘を子守しながら
仕事を少しずつ進めておりました。

Img_4023

Img_4048

とうもろこしの播種や肥料の受取、圃場への施肥・耕耘。
1日で天気が晴れから雨になったり、その逆だったりで、やはり、
思った通りには作業が進まないことはこれまでの経験で知っていますので、
天気予報や空の様子をよく調べてから、作業の段取りを考えて、
少なめに、手間だとしても数日に分けられるなら分割で作業を進めております。
まぁ、作付面積もささやかなものです。(^^;)


普通の農家は、露地野菜なら50a以上で専業と見なされるようですし、
米麦などは500a(=5ha)以上とか栽培しないと収支が合わないンじゃないですかね。

ぼく自身が米麦栽培や大型農業に興味がないのと、地域性や条件が合わないなど
色々な要素があるわけで、いまの栽培形態でやっています。
農業もとてもひとくちで説明できるものではない
(説明するのがほとんどの人は面倒なんじゃないかな?(^w^)
ので、その人それぞれの「農」と「生業」が
あるわけですね。b(−−)

Img_4105

Img_4090


保育園の卒園時の陶芸作品の本焼き〜仕上げ・包装作業など。

Img_4069

Img_4092

無事に卒園式にも間に合いましたし、
保護者の皆さんにもお礼を言ってもらえたりで
こちらこそ本当にありがとうございます。m(_ _)m
みんなステキな1年生になって、楽しい毎日を過ごしてください!!
セージ先生はそれはそれは楽しく過ごせております。(^w^)

Img_4162

Img_4063

境島村おもてなし広場の看板もやっと完成しました。
設置ももう少し補強したいところですが、ひとまず据えてあります。(^^)
世界遺産「田島弥平旧宅」へのご見学の行き帰りに

「境島村おもてなし広場(島村 蚕のふるさと会・運営)」にも
ぜひお立ち寄りください(^0^)/

※2018年現在、設置してありません。私は脱会しておりますm(_ _)m


Img_4108

ホームページの更新もしました。(イベントカレンダーを新設)b(^^)

※2018年現在、HPも閉鎖中です。



Img_4110

そして、自分への早めの誕生日プレゼントにドラムセットの購入。

Img_4145



これで独りでバンドができる機材が整いました。
イヤイヤ、独りじゃできませんが、全部の楽器をできるようになりたいので
自主練習しつつ、誰に誘われてもヘルプ奏者になれたら嬉しいです。
(修行にもなるしb(- -)

もちろん、自分たちのバンド「Stone & Nuts」(ストーン & ナッツ)も活動中です。
地元島村の夏祭りでの演奏は、まだ正式依頼されてませんが
勝手に(自主的に)練習してます。(^^;)

Img_4131

物置2階で呑みながらのバンドミーティング。
こういうのが夢だった。(^^)

農作業をムダに忙しくしないように気をつけて、
陶芸作品づくりをはじめたいですし、妻もいっしょに興味を持っている
庭づくりというか庭の手入れももう少し時間をとりたいです。

Img_4129

Img_4183

まぁ、子供達との時間が大切なので自分の好きなことばかりも
やってはいられないんですけどね。(イヤイヤ、けっこう好き勝手か)

娘は3年生に、息子は年少組(3歳)になりそれぞれ様々なシーンで
手を焼かせてもくれます。(- . -;;)
でも、愛おしい。ホント、子どもはずるいなぁ。(※−v−※)

Img_4204

Img_4215

Img_4219

2017-03-14

2月のまとめ

28日しかないとはいえ、あっという間に2月が過ぎてしまったような印象です。
契約栽培の白菜収穫は切り屋さんたちにお任せしたおかげで安心していられました。
おかげで自分の分の収穫・出荷・販売作業が出来たことも大きな収穫でした。
b(^^)

Img_3846_3

Img_3847_3

Img_3851_2

伊勢崎市 農&食 戦略会議の白菜部会員として、「十兵衛」を出荷販売させていただきました。(境百々にあるJA佐波伊勢崎直売所「からか〜ぜ まゆの郷」にて)
フェアは2月3日から2月19日まで行われました。
※既に終了していますm(_ _)m

Img_3867

農協への出荷もできて、さらに販売価格の方も高値取引していただき大変助かりました。来年も良いものをつくって喜んでいただきたいですし、自分も嬉しくなりたいですね(^w^)
Img_3942

Img_3893

白菜部会の部会長がペパーミントさんと懇意で、おかげで十兵衛のユニフォームをつくっていただきました。ポロシャツとエプロンですが、黒くてかっこいいです。
(^o^)
もっと着る機会があると良かったのですが、今冬にもイベントなどで着用したいです。

Img_3931

Img_3969

白菜の方をすすめつつ、ほったらかしにしていた
ロマネスコ(スパイラル)を堀込青果さんや
境島村おもてなし広場にて販売いたしましたし、

Img_3988

ブロッコリーも何度か収穫出荷できました。
しかし、収穫の時にがんばりすぎて
体調を崩しもしましたね…

Img_3990

月末にはとうもろこしの最初の播種作業。

Img_4013


去年から設置した電床電熱線のおかげで発芽も短時間で揃ってくれています。
そして、この日、久しぶりに37度以上の高熱を出しました。
(平熱が35.9度程度なので)
1日部屋で寝ていたら、午後には起きて漫画が読めるまでに
回復しましたから、身体が急速を欲していたのでしょう。
(- . -;)

ちなみに漫画。最近はまっている作家さんに
「久正人 」先生がいます。
「グレイトフル・デッド」をまず読んで好きになり、
「ジャバウォッキー」「ノブナガン」「エリア51」などなど
古本屋さんで探しながら読み進めています。
後輩との漫画交換会も不定期に開催していて、
お互いに面白い情報を交換しています。
(^^)


以下、2月から3月上旬に借りたり買ったりしたオススメ漫画。
「恋は雨上がりのように」(眉月じゅん先生)
「ちはやふる」(末次由紀先生)
「不滅のあなたへ」(大今良時先生の新作)
「惑わない惑星」(石川雅之先生)
「ロボ道楽の逆襲」(とり・みき先生)
「アリスと蔵六」(今井哲也先生)
「ディメンションW」(岩原裕二先生)

で、こんな漫画ばっかり読んでいる47歳の趣味の部屋がこんな感じ。
片付けもだいぶ整ってきた(自己比)ので、
あとは子供達が居ない間に
憩いの時間を増やしたいと熱望中。
(まだまだ子育てもありますが…)

201702hobbyroom01

201702hobbyroom02

201702hobbyroom03

201702hobbyroom04

こどもたちとの時間もぼくを勇気づける時間です。
時にうるさすぎて「おだまり!」
ともなりますが、ね。(- w-;;)

Img_3865

Img_3944

Img_3935

そうそう、保育園卒園児童の作品もきっちり仕上げて
素焼き作業など。
これはこれでいつもよりも余裕をもって望めましたし、
確定申告もe-Taxはうまくいかなかったのですが、
印刷して郵送したら
期日よりも早めに遅れましたから、
今までで最速の完了でした。v(^^)

Img_3857

Img_3946

Img_4001

Img_3977


Img_3834

農作業の良いところは音楽を聴きながら作業が出来るところでもあります。
音楽を作業場や畑で聴けるシアワセ。

Img_3978

Bluetoothヘッドホンを購入し、動きやすく音楽を聴いております。
(♪^w^♪)

Img_3881

上記画像は、白菜の根っこです。
こんなふうに大地に、地域に根ざして
これからも好きなように暮らしていけたらと
願っています。

Img_3943

最近の写真

  • 230610_cornfield
  • 230610corn_open
  • D7487eab84564aabb13d8e9e6196131d
  • 230605cornfield
  • 230605cornfield2
  • Img_6560
  • Img_6558
  • Img_6539
  • Img_6536
  • Img_6535
  • 26c3dffb02bf472e8feb967a94a3b301
  • 66afb4829cc042c7a8e0e5bc80571c9a