2016-08-19

残暑お見舞い

2016for_blog_ver

更新が滞っておりますが、べらぼうに忙しいのではなく、娘が夏休みのため、パパも夜は早寝してPC動かしてないのです。(^^;)

来月はまたかなり忙しいひとつきになりそうですが、
ムリはせず、うまく仕事を片付けて、趣味も楽しみつつがんばりたいです。
うむ、欲張りだ。まぁ、欲張っておいて半分以上願いが叶うと満足感があるから、これでいってみます。(^^)b

Img_2649

ブロッコリーの播種もはじめています。
親父も手伝ってくれますが、息子も手伝って(?)くれます。(^.^;)

Img_2634

お盆の時には妻の兄妹といとこ達が勢ぞろいして、お義母さんちがそれはそれは賑やかでした。(^^;;)
ぼくは自宅で独り、映画鑑賞などもできてよいお盆休みでしたよ。

Img_2613


農作業もお盆前にはだいぶはかどりました。
早めの作業を心がけたら、けっこう天気が味方してくれまして、(農家の先輩にも味方してもらって)雨降り前に仕事の片がつきました。

ご先祖様も今年は少し安心してくれたでしょうかね?(^^;;)
毎年毎年、この時期に畑や家の周りが草ボウボウだったりすれば
お盆で帰ってきても、気が気じゃ無かったと思います。

Img_2582

Img_2593

20160730_matsuri_band

7月29日の地元のお祭りで今年もバンド演奏させてもらえました。
バンドはホントにほんとに楽しいですね〜♪
音楽仲間といる時間がもっと欲しいですよ(^o^)

Dsc_0010

今年は7月の22,23日と一泊で家族旅行に行ってきました。
軽井沢のおもちゃ王国(グリーンプラザに宿泊)、
翌日は安中の鉄道文化むら(ぽっぽタウン)
子供達だけでなく、親も楽しく過ごせました。(^^)
もちろん、疲れもしましたが。

Dsc_0040


さて、9月はブロッコリー&白菜の播種や定植の日々の予定です。
更新はまた先になっちゃうかもですが、またこのブログをのぞいてください。(^^)>

Img_2585

 

2016-07-20

とうもろこし お疲れ様でした~

ご報告が遅くなって申し訳ありません。
とうもろこしの収穫出荷作業が終わっているのですが、すぐに片付けていて天候も不順だったので慌ただしい日々でした。農業以外でも子どもと一緒にいるとなかなか大人の思いどおりに一日が進んでいかないですね...(- . -;)
でも、そのおかげでひとたび作業をはじめると集中してなるべく短い時間で片付けようという気持ちになって動けます。(^^;)

Img_2301

「忙しい自慢」は実は自分が仕事が出来ないことを表明しちゃっていることだとわかっていますし、他の雇われで働いている方々に比べれば、とても呑気なモノだと自分の状況に感謝して、もっとみんなをうらやましがらせないとですね。(^w^)
ま、充実して生きてる人はこんな僕のことを羨ましく思いはしないですけどねb(^o^;)

Dsc_1032

さてさて、1ヶ月以上ブログの更新が滞っちゃったので、画像で回想してみます。
バタバタ生きてると大切なことをどんどん忘れていくような悲しい気持ちと
そんなに思い出にしがみつかなくても良いのでは?という新たな想いがわきます。

Img_2331

収穫出荷作業を開始して1週間たたないうちに5aを採り終えました。
ぜんぶで50aでしたが、40aがJA出荷予定であとは直売予定です。
今年は途中、夕立による倒伏があって心配したり、
高温が続きしなびが早めにはじまったりと気が抜けませんでした。

Img_2340

それでも害獣の被害(カラスやタヌキ)は心配したより少なく、
梅雨なのに収穫時間には降られなかったり、雨の日は収穫休みに出来たり、
うまく仕事が流れていった印象です。流れに乗れると気持ちも身体も楽ですね。

Img_2348

Img_2374

6月19日(日)には世界遺産登録2周年記念フェスタが地元で行われ、そちらでとうもろこしSilky No.19の限定販売をさせていただきました。

Img_2390

日の出と同じ頃に収穫しはじめています。

Img_2372

茎をカットし、箱詰め前に調整。

Img_2378

旧 境島小学校の校庭をメインに他にもさまざまな出し物があり、にぎやかなイベントでした。おかげさまでお昼までには完売いたしました。お買い求めいただけなかった方には大変申し訳ありません。m(_ _)m

他日、自宅の作業場の方へもお客さまにたくさんいらしていだけました。

なかにはシーズン中に2度3度と足を運んでくださる方もあり、本当に感謝しています。

「甘い  甘い  みずみずしい 絶品です」
(桐生・Iさま)


「ますます、トウモロコシが美人に成られて芸術性までも感じられます!
栗原さんのトウモロコシはトウモロコシを越えた芸術品ですね!」
(東京青山・Hさま)

「美味しい……今年もとんでもなく甘いよ。甘すぎて手がベタベタになるくらいだよ。

超美味しいよ(泣)」(川崎・Oさま)

などなど過分なお褒めのお言葉もあり、本当に育ててよかったなぁと実感しています。(※^^※)もちろん来年もさらによい品を育て、さらにご満足いただけるようにしたいと思います。


Img_2386

Dsc_0030

娘も収穫体験がしたいというので畑に行きましたし、
新潟から小学生たちが農業体験にきてくれました。

Img_2414

6月26日は通常の収穫出荷もあり、収穫体験もあり、地元消防団のポンプ操法・伊勢崎市大会もありで、過密スケジュールでしたがこちらも良い流れで進んで充実の一日でした。

Img_2422

さらにうれしいのは、地元の分団が優勝し、4回目の県大会出場を決めました。
このあと8月の大会までが大変なんですけど、団員のみんなには身体に気をつけて、がんばって欲しいです。大会のためにもみなさん、火の用心して団員を出場させないようにしてください(^w^)>

Img_2438

7月にはいるともうあっという間でした。露地のモロコシは足が特に速いですから、じゃんじゃん採って、どんどん出しました。
ブランドの注文は締め切っていましたが、レギュラーのご注文はひっきりなしで、
本当にありがたいです。宅配便の集荷も毎日立ち寄ってもらいお世話になりましたが、遠方のお客さまにも喜んで召し上がってもらえました。


Img_2452

地元の保育園児にも収穫体験してもらえて、そうくんのパパとしても嬉しかったですよ。(^0^)
今年はたくさん採れるように残しておいて良かったです。
あとで園児のママ達からも「美味しかった!」と言ってもらえて、そういうのが何より嬉しいですね。(o^^o)


Img_2458

7/7 七夕の日にはもう片付けがはじまっていました。

Img_2465

ハンマーモアを営農組合から借りてきて、2日間ほどで他の雑草畑と一緒に刈り倒しました。

Img_2467

ついでにというか、収穫出荷作業中から「終わったらやろう」と
決めていた作業場のレイアウト変更と掃除・整理整頓、さらには物置2階のホビールームの掃除片付けもやってしまいました。(^^;)

Img_2479

Img_2473

モロコシや雑草を刈り倒したあとに夕立や雨があったので、それが乾くのを待ってそれからは耕耘作業でした。
トラクターで畑がきれいに耕やされていくのは気持ちいいですね。

Img_2469

それでは、またつぎの農作業で!

2016-06-09

Silky No.19&とうもろこし味来、はじまりました!!

20160602_soucorn

例年よりもさらに早く収穫出荷作業がはじまり、
すでに3日たちました。本日は収穫を休んでその他の準備作業。
雨も降っているので休めてよかったです。(^^;)
朝の4時30分に起きて、5時前から収穫しています。

Img_2265

Img_2279

まだ慣れてないので眠い…が、約1ヶ月間の短期決戦、がんばるつもりです。

Img_2269

Silky_2015


ご予約やご注文もおかげさまでどんどん入ってきています。
とうもろこしSilky No.19 & 味来

伊勢崎ブランド、Silky No.19(シルキー・ナンバー・ナインティーン)も日量が限られていますので、ご予約優先で採れた分のみご提供しています。
昨年、召し上がっていただけなかったお客さまからのお問い合わせもあり、
そちらをまず最優先ですすめております。
お待たせすることもあるかと思いますが、なにとぞご容赦ください。
召し上がっていただければ必ずご満足いただける品物が
今年も育っております。m(^^)m


Img_2258

ゆでて糖度が20度以上出ました。(初日収穫分)
さらに甘いものがまだまだ採れます(^^)

Img_2285


 

6月19日(日)に世界遺産登録2周年記念フェスタが開催されます。
ちらしデザインをさせていただきましたし、
とうもろこし(Silky No.19)の限定販売もいたします。
世界遺産のある村、境島村へぜひ遊びに来てください(^o^)

Dsc_0012

詳細は、島村蚕のふるさと会HP 電子瓦版へどうぞ!

Img_2275




2016-04-14

桜はすでに散り、こいのぼりが泳ぐ

とうもろこしの準備と子育ての日々です。
もちろん、自分の好きなこともちゃっかりやっています(^w^)

20160317_maruching_at_yama

マルチシートを敷設して、移植器で育苗した苗を定植していきます。
動力噴霧器でくみ上げた井戸水を散布してから、トンネルビニールで被覆します。
大風対策のためとらづなをかけることも忘れません。

Ca3i0971

Ca3i0973

Ca3i0993

Img_1854

予定している圃場の半分以上は定植が済んでいます。
このあとは露地ものの予定だから、少し作業が楽になるかなぁ。
でも、最初に植えたモロコシのビニール片付けと防除や追肥中耕などが
控えていますから、暇にはならないんでしょうね(^^;)

Img_1862

我が母校、境島小学校が143年の歴史に幕を閉じました。
閉校式に出席しましたが、複雑な思いがあります。
娘が最後の入学生(そして、1人だけ)であります。
4月からは境小学校へ編入となり、スクールバスで登校しています。
たった1人だったのが、2年生になったら2クラス40人近い同級生が
いっぺんに出来たので、うれしいやら驚きやらとまどいも感じていることでしょう。

まだまだ大人も子ども学びの日々が続きます。

Img_1865

保育園の卒園式も無事に済みました。
今年の卒園児達にも陶芸と触れ合ってもらえてとてもうれしかったです。

Img_1872

自分の顔を粘土で創りつづけていますが、最初に教えた子達がもう
高校生になっていると聴き、月日に早さに驚き、その子達とこれからも
地域の中で付き合っていけることを幸せに思えています。

ぼくは近所のおじさん達と運動会や夏祭りでなにげなく知り合っていたのが、
大人になりいつしか同種の仕事をして、さらにはいっしょに酒を呑めることがとてもうれしくいので、ぜひ自分の子達にもそうなって欲しいし、ぼくが知っている子達と
そんな関係を今後も築いていけたらここに暮らすことがさらに誇らしくなれます(※^^※)


Img_1897

息子を島小学校へ入学させてあげられなかったことが残念です。
世界遺産のある地域なのに、小学校はなくなり、新たに住宅を建てることも規制されたまま改善されず、下水道整備は行き届かないので合併処理槽を補助して設置を
勧めるまでにはなりましたが、諸問題はなかなかすっきりしません。

ぼくの子どもの頃から人口の少ない地域でしたが、さらに少子高齢化で
拍車がかかっています。改善の策を住民と行政と双方でもっともっと話し合わないと
群馬県のなかの世界に誇れる遺産を守り切れない恥ずかしい地域になってしまわないかととても危惧しています。(- . -;;)

ぼくも仲間と呑んでいろいろ話していますが、呑んであーだこーだ駄弁っただけでは
改善にはつながらないので、次は仲間と実践していけるようになりたいです。
さて、まずは呑む算段か。(^w^;)

Img_1905

息子が農業にかかわってくれることを願いつつ、この親のさらに上をゆけるように
育って欲しいです(歌って踊れる農家とか? 付加価値?(^w^)b

20160402_sou_at_yama

20160413_koinobori

Ca3i0006

2015-10-13

白菜を植えていました

ご無沙汰しております、皆さんお元気ですか?
かくいう私、ケガをしました。
農作業機械(管理機)で右足を少々痛打しました…(T.T;)
疲れて注意力が足りていなかったようです。みなさんもどうぞケガや病気には気をつけて、秋の日を快適にお過ごしください。

農作業をがんばりすぎてのケガですが、とりあえず窮地は脱していたので、
強制的に休養状態に入れたわけです。こうしてPCに向かっていられるのも不幸中の幸いでしょうか。

9月19日より白菜の定植作業でめいっぱいな感じでした。
台風の大雨で予定が変わりました…圃場の準備をしっかり整えておいたつもりでしたが、耕耘のしなおしや植える順番の変更などあり、忙しい日々でした。

20150919_mulcher01

農機具やさん(消防団の同期)に来てもらい、マルチャーの調整を念入りに行いました。
高畝のベッドを確実に速く形成できるように準備して定植にのぞみ、
今年は今まででいちばん満足のいく敷設ができました。

20150922_hakusai_mulch02

20150922_hakusai_ue1

ぜんぶで105aの予定です。20aほどマルチが敷けたらすぐに移植機で苗を植えます。

20150923_hakusai_ue1

20150924_hakusai_first_field

敷いては植えての繰り返し。
父も手伝ってくれてのほぼ2人作業。

秋の彼岸の頃は天気もとても良く、作業効率も良かったので
「これは9月30日前に植え終わるのでは?」と淡い期待を抱いたところ、
雨です。
しかも、天気予報より早く降り出しました…
雨の中、むりやり植えましたが、それがほぼ折り返しの圃場。

また3日ほど圃場を乾かさねばならず、それでも乾きが足りなかったようで
土のコンディションは不本意な状態です。
それでも、10月3日までには定植完了したいとがんばりました。
その頃までに終わらないと大きな良い白菜が育たないのです。
小さいと農家としては儲けが少なく、がんばった甲斐もないのでここは踏ん張り処。

20150928_hakusai_fifth_field

20150928_hakusai_third_field2
夜明け前に起き出しての作業です。
朝焼けがきれいでしたが、足元ばかり見ています。

20150930_dawn_on_my_field

20150930way_for_the_moon

西の空にはまだ月が残っておりました。

仕事の合間に空を見上げてその蒼さに驚いたりもしましたが、
30日と10月1日はほとんどノンストップで農作業でした。
朝ごはんも昼食も作業の合間に軽トラックの中です。
こんなにムリをしたのも初めてかもしれませんが、家族がみんなきょうりょくしてくれて乗り切れました。

おかげさまで10月1日にはすべての定植を完了。
自宅用栽培に苗を分けてくれと数人から頼まれていたので、それを配ったら蒔いた種分の苗はほぼ完了でした。おお!むだもない。v(^^)

20150930_hakusai_last_field

20151001_hakusai_last
20151003_rest_for_request

定植完了で少々安心したら、今度も子どもたちとの行事です。

地元の住民レクレーションと小学校の合同運動会に参加し、
気持ちの良い一日を過ごしました。

20151004_undoukai01

20151004_undoukai02

20151004_buchiawase_daiko

小学生と先生の演目『打ち合わせ太鼓』はとても迫力があり、
娘も1年生1人ながらがんばっていて嬉しくなりました。
みんなが一生懸命で本当に素晴らしい演奏でした。

20151007under_the_mulch01

定植後に強い風が吹いたので、マルチの下に苗がもぐってしまい、そのまま育っています…このままではマズイ!!と独り黙々と手直し作業。

最初の植えた畑だけで終われば良かったんですが、
どうやら次の畑ももぐっています。orz トホホ………

20151007_hakusai_at_1st_f

手直ししてあげれば、白菜達は元気に葉を広げて育っていきます。

20151007_hakusai_field

20151009_hakusai_field_sunset

そして、週末までがんばり、土曜日曜とまた子どもの行事。
息子の保育園の運動会。1歳8ヶ月の息子もがんばりました!

20151010_sou_undoukai

翌日、日曜はお姉ちゃんの七五三。
一緒に写真を撮ってもらい、最初は硬かった表情も徐々にやわらかくなり、
良い写真を撮ってもらえました。(^w^)

20151011_meso2

20151011_meyou

前撮りをしていたので、この日はレンタルの着物を着て、神社へお参りに。
そのあとはファミリーレストランで食事です。
おばあちゃん2人が来てくれたので、姉弟はとてもうれしくて、それはそれは
面倒をおかけしました。m(_ _)m
おかげさまで良いお祝いの日になりました。

20151012_hakusai_field

そして、昨日の体育の日。
二日間の農作業休みを取り返そうと慌てたのと
今までの疲労もあったのでしょう。無様にケガをしました。
血が出ましたよ。イヤですね、ケガはホントに。
傷はひどくないのですが、足がうまく地に付けず、踏ん張れないので困ります。
休めているような休めていないような。

早く直してまた仕事に入りたいです
(^o^)/


 

20150924_on_the_trocter

20150926_sou_at_garden



 










2015-09-08

夏の宿題を今頃提出してるよう

暑さと慌ただしさと子育てで毎日を過ごしていたら
いつのまにか9月です(゜◇゜)ガーン

しかも、ブログの更新が2ヶ月も停滞!!
妻曰く、「誰も気にしてないって」って言われると
俄然やる気になっちゃう負けず嫌いなわたくしです。(-_^:)

まずは7月のご報告から。
月の前半はとうもろこしの収穫出荷作業もしていましたが、
子育ての時間も取り戻しはじめました。
娘と工作をしたり、息子も絵本が好きなのでいっしょに読んだりできました。

20150701_meyou_making

20150701_sou_reading

7月10日も過ぎると今度は少し忙しくなってます。
モロコシの片付けをしたり、暑くなってきて雑草が生えるスピードの速いこと速いこと…(@_@;)

20150711_weeding01

20150711_weeding02

20150715_weeding

除草剤をまきたくない宅地部分の雑草には大きなビニールで被覆。
7月の暑い日差しを浴びて…

20150714_vynal_weeding01

20150714_vynal_weeding02


枯れました。熱処理でけっこういけます。
※また次のがどんどん生えてきて追いかけっこなんですけどね(- - ;)

20150725_weeding

なんとか刈り取れた畑は大型トラクターを借りて
耕耘作業。

20150726_big_tractor01

しかし、昼間の気温はじゃんじゃん上昇。
36度とかが続いたんですから、農作業なんて連続してできません。

娘の小学校も夏休みに入って、今度はそちらの面倒もみなければならず、
なんだかバタバタ過ごしてました。

20150718_howring

あ、でも作業場の手直しや自分で棚板を取り付けたりして、
汗をかきつつ楽しい作業もしましたね。

20150718makeup_workspace02

20150714_make_shelf01

20150714_make_shelf02

消防団の後輩に誘われて家族でBBQにも参加しました。
この日も暑かったなぁ〜子供達は大喜びで遊んでましたけどね。(^^)

20150719_bbq_with_firemen01

20150719_bbq_with_firemen02

20150719_sou_with_water

Sage Gardenなんて名前をつけているんですから、
自分のうちの庭もきれいにしないと笑われちゃいますね(^^;)。
しかし、このあとも芝生は伸び続け手入れが追いつかない日々でもありました…

20150720_sage_gardenwork

20150721_sun_sading

夏の心残りと言えば、これ!!
物置の屋根に遮熱ペンキをぬろうと高いのに購入し、塗り始めたのは良いけど
塗ってる最中が暑すぎたり、下地材が足りなくなったりして、結局、塗りおえてません…(>_<)
8月のものすごく暑い日々にも屋根に登れるはずもなく、農作業がメインだから
先延ばしにしていたら、涼しくなっています。

天気が回復したら、早めに塗ってしまわないと来年も同じことをしてしまいそうだ。

20150722_painting01

20150722_painting02

7月も末になるとロマネスコの播種作業をしました。
娘にも農作業体験を、と手伝ってもらいました。

20150730roma_hasyu01

20150730buro_hasyu02


白菜の元肥に鶏糞肥料もまいてもらっています。
これが臭うのでトラクターで急いで耕耘しなくちゃならず、
けっこうたいへんでした。

20150730_keifun

毎年の地区夏祭りが8月1日ですが、今年はバンド演奏が間に合いませんでした。
心残りその2かなぁ。ギター2本で演奏ろうか?というアイディアもあったんですけど、
ぼく自身にその余裕ができませんでした。(×_×)
かわりに準備をばっちり手伝って、たっぷり生ビールも呑みました。(^^;)





20150731_before_matsuri01

20150731_before_matsuri02

20150731_before_matsuri03

20150716lighthouseship

8月につづく〜



2015-06-19

世界遺産登録1周年記念フェスタ

来る6月21日(日)10:00~15:00で行われる地元のイベントに
今年もとうもろこし「Silky No.19シルキー ナンバー ナインティーン」を
限定販売させていただきます。

Silky_no19

イベントの詳細な告知は、「島村蚕のふるさと会 電子瓦版」にて
ご覧いただけるとうれしいです。

こちらは地元の有志でおこなっている「島村蚕のふるさと会」の公式ホームページです。まだまだ不十分な内容なのですが、徐々に充実化をはかっていきます。
本会が運営している「おもてなし広場」の開場情報なども随時更新する予定ですの
これから末永くお付き合いのほどお願いいたします。

Photo

「島村 蚕のふるさと会」については2015/02/02「そうだよ、オレは農家だった」参照ください

140622_event01

140622_event02

※画像は昨年の6月22日世界遺産フェスタの模様です

2014618_silkyno1905

2015-03-06

心配事は終わり、次へ・・・・・(3/7、出店告知あり)

青色申告と確定申告をe-Tax(電子申告)しているのですが、今年もなんとか無事に終わりホッと胸をなで下ろしています。(- . -;) 早めから準備していたんですけど、白菜の収穫が始まってしまうともう申告関係はストップでした。
来年こそ早めの申告を心がけたいです…(おぉ、鬼が笑っているだろうな)

20150302_shinkoku_image

画像はその申告の時のぼくの脳内イメージですね。b(^^;)
ゴチャゴチャですよ、それはもう。

20150303_enjicups

保育園児の陶器作品も素焼きが上がりまして,最後の教室で「絵付け」をしてもらいました。保育園の先生も児童達も集中して描いていました(^^)

20150304_enji_tougei

施釉も済んでおりますので今度は本焼き待ちです。
こちらはあまり心配してません(^^)

20150306_mirai_no_me

とうもろこしも順調に発芽しはじめました。
夜が寒いので、ハウス内のビニールトンネルの上に更にブルーシートと毛布を掛けて、寒さ対策しています。(さらにトンネル内には灯油ストーブが入れてあります)b(^^;)
夜間の冷え込みで苗の生育がうまくいかないことがあるので,気をつけています。

20150305_corn_cold_diffence

20150305_yammy

うちの息子も食欲旺盛で順調な成長のようです(^^)
今日は桐生が岡遊園地まで保育園の遠足で連れて行ってもらいました。
楽しくて疲れたんでしょうか、熟睡しています(^^)

・・・・・・・・・【告知します!】・・・・・・・

20150303_happy_lucky_pigs



明日、3月7日(土)伊勢崎市境島村・世界遺産の弥平旧宅の北側にある
『おもてなし広場』にて Sage Garden出店いたします。
開場時間は10:00~16:00までですが、商品なくなり次第、私は引き揚げてしまいますのでご了承ください。m(_ _)m

白菜とロマネスコ、それに陶器のぶた人形が焼けましたので、
それぞれ数に限りありながらもお持ちいたします。
世界遺産ご見学のついでに寄っていただけたらうれしいです。(^^)

20150201_omotenashi01

明日の広告POPなど鋭意制作中です。(^^)

20150306prepare_for_tomorrow

2015-02-17

とても忙しい

白菜の収穫出荷作業をはじめましたら、思った以上にはかどりません。
それでもほとんど独りの作業ですすめているので、気を使わなくてよいおかげでストレスがなくがんばれています。

20150209_hakusai00

小さくて出荷できないかと心配していた畑が、いざ切ってみると重くなっていてそれも助かっています。最後まであきらめちゃダメですね(^^;)
先週からほとんど白菜作業ばかりでしたから、フェイスブックも滞っておりました。
とにかく、はやく収穫出荷作業を終えてしまいたいです。

20150210hakusai02

20150212_hakusai

20150211hakusai_on_palet

しかし、こればっかりもやっていられず、保育園児との陶芸教室で一緒につくった作品を私がすべて仕上げねばなりません。(- .- ;;)
人数は少なくても、園児の作品は手強いです。(^^;)
一番手強かったのが我が娘の(^^;;)これもまたシアワセです。

20150217_ceramic

その他、年度末ですから色々と事務仕事もあったり、
とうもろこしの準備もぼちぼち始めていきたいので気持ちは焦りはじめてもいます。

でも、ここで焦ってはいけないと気持ちを静めるように気をつけています。(^^)
娘と一緒に将棋やブロック遊びをしたり、息子の成長を喜んでいたりできる毎日です。

20150208_syougi

20150208_rego_powerup

20150209_heygeorge

20150207_readingriding

誰もがみんなもう少し気持ちの楽になれる世界だといいなぁと願っています。
自分ばっかりシアワセで申し訳ないやら、実はそれほどのものでもないんですけどとも言いたいような複雑な心持ちでもあります(^^;)

 

 



2015-02-05

陶芸・農業それでいいじゃないか

雪が降るとの予報ですが、伊勢崎市境島村では雨。
保育園のバス旅行で娘は片品高原へ向かいました。
「帰ったら、お話ししてあげるね」とうれしそうに出掛けました。雪遊びを楽しんで、無事に行って帰ってきて欲しいです(^^)

さて、地元の保育園での卒園児・陶芸体験も10年。
素晴らしいご縁をいただけたといつも感謝の気持ちでいます。
そして、今年はいよいよ自分の娘に教えることができています。(※^^※)

20150115_enji_tougei

1回目にカップをつくりました。
2回目の昨日は自分の顔をつくりました。

20150204_ceramic_with_children00
準備をして外を見ると、白菜畑で切り屋さんががんばってくれているのがみえます。
こちらも良い縁があったと助かっています。(^^)

20150204_ceramic_with_children01

雪が降るとの予報だったので、その前にとやりかけの外仕事を片付けました。
草削りや鍬などをさげる農具置き場は自分でつくったのですが、
農機具その他がごちゃごちゃで整理できていなかったんですよ。(^^;)

20150204_tractor_garage01

仕事をきちんとこなしたいので、これからも整理整頓を心がけたいです。(未だ不完全ですから更に、整頓が必要)
モタモタやっている時間の余裕なんてないですよね。

20150204_tractor_garage02

農作物の品質を上げる努力や有利に販売するための販路拡大などにもっと心を砕きたいのです。しかし、日々の農作業をしながらそれ以上に何かをしていくというのは、ホントにエネルギーがいります。
仕事だけの毎日ではストレスが溜まるだけで、それで稼ぐことができてもちっともうれしいと感じられません。(- - ;)

20150204_tractor_garage03

妻側の意見としては、もっともっとお金を手に入れても全然かまわないと言うでしょうが(^^;;)
ぼくの人生としては、好きなことをしながら家族や地域、友人知人とも楽しんで、いずれ世界を平和にしたいとそのくらい大それた計画でいます。(半分本気で半分冗談)

価値観はその人それぞれに違っていても、それをむやみに否定するのでなく、お互いにより良くなるためにはどうすればいいかで言動行動をしていきたいですね。
まぁ、すぐ腹を立てる感情的な生き方はぼちぼち改めていきたいです…(反省だけにならないようにしないとなぁ- - ;;)

20150120_troctors

最近の写真

  • 230610_cornfield
  • 230610corn_open
  • D7487eab84564aabb13d8e9e6196131d
  • 230605cornfield
  • 230605cornfield2
  • Img_6560
  • Img_6558
  • Img_6539
  • Img_6536
  • Img_6535
  • 26c3dffb02bf472e8feb967a94a3b301
  • 66afb4829cc042c7a8e0e5bc80571c9a