« 農耕なひとの濃厚な日々(^^;) | メイン | 十ヶ月に »

2009-10-09

月末から十月はじまりまでで

もういろんなことができましたよ。(^^;)
疲れもありますが、以前ほどのひどい疲れでないのが幸いです。アリガタヤ

雨が降ったら続きましたね…
待望の陶芸です。自作カップもやっと仕上げ。(^^;;)
091002_ceramic


10/3(土)は榛沢青壮年部の視察研修旅行です。
おこないがいい人ばかりで前日までの雨はすっかりあがり、絶好のバスでのお出掛けに。
高速道路もゼンゼン混まないで最初の目的地・築地市場へ。(^^)
091003_cityseika01

しかぁし、都内はこの日、雨が降ったり止んだりでしたね。(- . -;)
1時間ほど市場さんにお話を伺い、市場内も見学。
うひゃ〜、モタモタ動いてるとひかれちゃよぉー(@_@;)
昼食後は移動して、大田市場へ

091003_ota00
でかいね・・・091003_ota04
中もスゴイ…!!\(◎o◎)/


091003_ota06buro2


他の地域の氷詰め出荷の形体なども見学できて大変参考・勉強になりました。
どちらの市場さんも丁寧に説明してくださって、感謝いたします。

ただ、豊作気味ですから相場の高騰は見込めないでしょうねぇ…
こちら、ブロッコリー生産者としては最高の品を出荷しつづけていくだけですが。(- -)v


091003_view_in_the_bus02


ハイウェイからの都心の眺めは、どこかミニチュアのような・・・
18時前には無事の帰宅で、下山祝いでまた盛り上がりました。

今後の若手農家にぜひご期待いただきたいです。m(_ _)m
応援もよろしくお願いいたします。

で、翌4日(日)
地元の住民レクレーション大会。
今年もカメラマン(撮影係)を拝命いたしまして、一眼デジカメで撮りまくりです。(^^;)

091004_rec01


みなさん、すばらしい笑顔、残念そうな顔など
フォトジェニックな被写体ばかり。撮影者冥利に尽きるうれしい一日です。

自分も玉入れとバトンリレーに参加。(^^)我らが地区はみごと優勝できました。
来年はうちの娘や嫁も参加できるかなぁ〜(^o^)
091004_rec02


5日、月曜日からも天気が悪く、自宅にずっといました。
いくらでもやることはあるので、暇を持てあますことはありません。
むしろ足りません…(^^;;)

台風のまえに畑を見回りましたが、雑草や虫の手入れも気になるところ。
091007_buro_at_yokoze


まぁ、台風の中を農作業するほどオバかさんではないので、
先輩から贈っていただいた美味しいお菓子で妻とノンビリ語らいもしました。(*^^*)

091006_sweets_from_mrnakata


文化祭に向けてお絵描きもしております。

091008_drowing

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/14236/21903305

月末から十月はじまりまででを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • 230610_cornfield
  • 230610corn_open
  • D7487eab84564aabb13d8e9e6196131d
  • 230605cornfield
  • 230605cornfield2
  • Img_6560
  • Img_6558
  • Img_6539
  • Img_6536
  • Img_6535
  • 26c3dffb02bf472e8feb967a94a3b301
  • 66afb4829cc042c7a8e0e5bc80571c9a